2010年3月31日水曜日

労働基準監督署の調査が多い気がする…。

最近、労働基準監督署の調査が多い気がします。

監督署の調査が入った場合に、何を指摘されるか…。

①時間外手当の不足
②36協定の未締結
③休憩不足
④健康診断記録を保存していない

このあたりが多いでしょうか…。

この中で、ごめんなさいでは済まないものが“時間外手当の不足”です。
調査に入られた経営者様はご存知でしょうが、ちゃんと払えていると思っていても、
払えていないのが時間外手当です。

・時間外労働のカウント
・時間外手当の単価計算

このあたりに落とし穴があります。

また、管理職手当や営業手当についても、適切な定義をしていなければ、この上なく危険な状況になってきます。

でも、労働基準監督署はやさしいです。

『遡って3ヶ月分を払いなさい!』くらいで許してくれます。

しかし、労働者が請求してくればそうはいきません…。
賃金の支払い時効は2年間。つまり2年間遡って請求されるのです。

しかも、過払い利息の還付請求のように、残業代請求はひとつのビジネスモデルとして成立しつつあります。

まずは、ちゃんと払えているかを確認することです。
これは、『うちの子に限って』ではないですが、全ての経営者の方にお勧めします。

ということで、セミナー告知。

経営者セミナー4/22(木)残業代不払請求対策!こうしておけば大丈夫!

ご予定が合いましたら、是非ご参加ください。

あと、先日ご紹介したTwitterのフォロワーが今朝現在1,183人。
Twitterをいかにしてビジネスに活かすかという観点でもご覧いただければと思います。
http://twitter.com/tottemoherohero

河原 義徳

2010年3月17日水曜日

平成22年4月1日施行改正労働基準法

4月1日より、改正労働基準法が施行されます。

大きな目玉は、月60時間を超える時間外労働に対する割増率の引上げです。

中小企業については、3年間の猶予措置がありますので、私どものお客様にあまり関係ないかと思っておりました。

が、中小企業の定義を確認しますと、落とし穴が…。

小売業:資本金5000万円以下または従業員50人以下。
サービス業:資本金5000万円以下または従業員100人以下。
卸売業:資本金1億円以下または従業員100人以下。
その他:3億円以下または従業員300人以下。

中小企業の定義で『または』ということなので、割増賃金の引き上げの対象となる中小企業以外は、上記の条件の両方を満たす場合ということになります。

長くなりますが、業種の考え方を下記に表記します。

【業種】日本標準産業分類(第12回改定(平成20年4月1日施行)に基づく)
(小売業)
大分類I(卸売業、小売業)のうち
 中分類56(各種商品小売業)
 中分類57(織物・衣服・身の回り品小売業)
 中分類58(飲食料品小売業)
 中分類59(機械器具小売業)
 中分類60(その他の小売業)
 中分類61(無店舗小売業)
大分類M(宿泊業、飲食サービス業)のうち
 中分類76(飲食店)
 中分類77(持ち帰り・配達飲食サービス業)
(サービス業)
大分類G(情報通信業)のうち
 中分類38(放送業)
 中分類39(情報サービス業)
  小分類411(映像情報制作・配給業)
  小分類412(音声情報制作業)
  小分類415(広告制作業)
  小分類416(映像・音声・文字情報制作に附帯するサービス業)
大分類K(不動産業、物品賃貸業)のうち
  小分類693(駐車場業)
 中分類70(物品賃貸業)
大分類L(学術研究、専門・技術サービス業)
大分類M(宿泊業、飲食サービス業)のうち
 中分類75(宿泊業)
大分類N(生活関連サービス業、娯楽業)ただし、小分類791(旅行業)は除く
大分類O(教育、学習支援業)
大分類P(医療、福祉)
大分類Q(複合サービス業)
大分類R(サービス業<他に分類されないもの>)
(卸売業)
大分類I(卸売業、小売業)のうち
 中分類50(各種商品卸売業)
 中分類51(繊維、衣服等卸売業)
 中分類52(飲食料品卸売業)
 中分類53(建築材料、鉱物・金属材料等卸売業)
 中分類54(機械器具卸売業)
 中分類55(その他の卸売業)

医療機関や社会福祉法人は、サービス業に分類されることになります。

医療法人の場合は、資本金5,000万円以上かつ従業員100名以上で対象。
社会福祉法人の場合は、資本金の概念がないので、従業員100名以上のみで対象。

思った以上に適用となるところがあるようです。

該当するところで、特に、月60時間を超える時間外労働が発生しているところは、未対応であれば急ぎ対応をご検討ください。

改正労働基準法のあらまし(厚生労働省リーフレット)
詳しくはこちらをご参照ください。

【河原 義徳】

2010年3月10日水曜日

twitterなう

ここ2週間くらい、twitterを試してました。

結構面白いです。

そして、先駆者がどのようにビジネスに活かしているのかも理解できてきました。

4月か5月にiPhone購入予定(ようやくDisney mobileの26ヶ月縛りが切れる…)なので、そこで本格化させるためにと思ってやってました。

このブログをご覧の方なら、どんなものかというのは、何となく知ってられるでしょうか?

140字のつぶやき。

一度見ていただければ速いですが、ブログやメルマガと違い、敷居が低いのでかなり自由な発言が行われています。

4月からは、北川悦吏子(きたがわえりこ)氏の脚本で、瑛太・上野樹里主演のTwitterドラマが始まります。

これで、ユーザー数も爆発的に増えそうな気配。

自身のつぶやきを見てもらうには、相手に『フォロー』してもらうことが必要です。

当然、たくさん『フォロー』してもらっていれば、この人は面白い・役に立つつぶやきをする人なんだと思ってもらえます。

取り扱っている商品・商材にもよると思いますが、営業マンの人となりを魅せるのにも役立つこのツール。

いくつかの企業が、iPhoneとのセット導入も始めています。

なんでもそうですが、まずは始めてみませんか?

早く始めた人が勝つ。
まだ、今始めれば優位性は保てると思いますよ。

http://twitter.com/tottemoherohero

上記が私のページです。
ユーザーの方はフォローお願いします。
ユーザーでない方は、是非、右上のユーザー登録(無料)をしてみてください。
必要な方は私からの招待メールも送ります。(もれなく私をフォローしてしまいますが)

実験的なつぶやきもしていますし、私生活も暴露してますので、お恥ずかしいところですが、私がどんな人間なのか、信用できるのか、どんな仕事をしているのか、そんなことがうかがえるかと思います。通常起こり得ない、インターネット上での“人間的信頼”獲得が可能な時代の到来かもしれませんね。

これを自社の営業マンがすれば…。
結構良い宣伝になると思いませんか?
気軽に自社製品を思いついた時にアピールしてみたり…。
まだまだ、使い方は無限大に広がっています。

河原 義徳

2010年3月5日金曜日

品質の証

確定申告も終わりに近づいてきました。
事務所は今が一番大変な時期ですが、無事に確定申告が終わり、打ち上げの日が来るのを楽しみしています。


さて突然ですが、モンドセレクションってご存知ですか? 

モンドセレクションとは、ベルギーのブリュッセルに本部を置く国際的な品評機関で、世界各地にある優れた市販商品の評価、品質向上を目的として、1961年にベルギー王国経済省とEC(欧州共同体:当時)が共同で創設したものです。

「食のオリンピック」「食のノーベル賞」に例えられるように、商品の品質に関するコンクールとして歴史のある、最も代表的なものだといわれています。
審査は毎年行われ、一般に市販されている製品を対象に、自身で参加した製品に限られ審査が行われます。


その昔、源氏パイにこのマークが付いてた記憶と、それが品質の証だという記憶がおぼろげながらありました。

食品を対象にしているものだと思ってましたが、私が愛用している“ブラックペイント”という洗顔石鹸の外箱にモンドセレクションのマークが付いているのを発見しました。

このブラックペイントは外見が黒く、顔に直接塗ってマッサージをしながらクレンジングと洗顔を同時に行います。
初めて使うときは外見が黒くって半信半疑でしたが、モンドセレクションを受賞しているだけあって効果はピカイチ大絶賛です。

う~ん、これが品質の証なんですね。
”ひろせ”といえば、”品質の証”と言われるように私も日々頑張ります。

  奥西

2010年3月1日月曜日

ipod touchの故障

先週木曜日、朝、いつものようにipod touchの電源を入れると…。

入らない。

様々なリセット・初期化を試すがダメ。
で、アップルのホームページから修理の依頼をしようと進めると14,000円弱の固定っぽい。

なるほど、ばらせないから交換なのね。

たしか19,800円で新品かつ新しいやつが売っていたような気がする。

と言って、3ヶ月後にはiphone購入予定。

でも、自宅で家族がipod touch使用予定。

うーん。悩んだ末、心斎橋のアップルストアへ。

すごいねぇ。アップルファンにはたまらなさそうな場所だ!
無線もフリーで飛んでました。

対応はフレンドリーかつ適切。

なんとなく、交換の流れに。

故障している間に感じたのは、気軽にインターネットにつなげることのすごさでした。

ちょっと調べ物をしたい。
パソコンを立ち上げるのは面倒で、携帯では役不足という時がなんと多いことか!

また微妙ですねぇ。
価格設定。
修理代14,000円なら高いが、新品の6,000円引きなら了承可能。
もちろん、旧型なんですが…。

愚痴なのか、誉めてるのか、何なのかわからない文章になりましたが、もはや生活必需品になってしまっております。

これからもよろしくお願いします。

2代目ipod touch (2G)さん。

今度は長生きしてね。

まあ、4歳児に遊ばせているのが問題なのかもしれませんが。
時々、ゴンッって音がしていますから。

そうそう、私個人のブログ、今までのところから移行しています。

1月18日から、全営業日更新してます。

月曜日(その他):下記に入らない関連情報
火曜日(増患・集患):増患・集患に関すること
水曜日(労働基準法):スタッフ雇用に関する法律(労働基準法等)に関すること
木曜日(スタッフ意識改革):スタッフ意識改革(考える機会・題材)に関すること
金曜日(評価制度):人事・評価制度に関すること

所内への情報提供も兼ねて、こちらでリンク貼っておきます。

河原義徳のブログ

で、飛ぶと、このブログ記事が使いまわしなことがばれるのです。

河原 義徳

芸術って・・

大学卒業から8年ほど経過し、久しぶりに京都在住になったにもかかわらず

京都風情を味わっていない日々・・・


思い立ったが吉日!ということで東山・蹴上近辺を散策してみました。

南禅寺・疎水などよく名前に挙がる場所を歩き回る中でとある美術館が、、

その美術館ではちょうど期間限定のイベントをやっておられるらしく

何かの縁というわけで立ち寄ることに。


絵画・建築デザイン・現代アートなどなど、いろんな分野の芸術が所狭しと

並べられ、若い芸術家・芸術家の卵といった方々の作品だけにかなり斬新な

印象を受けました(何もわかってないのに偉そうにスミマセン・・)

一つ確実に言えることは、僕の中での数少ない美術館体験のなかで最も印象深く

記憶に残るものだったということです。


京都という伝統的な文化の地に、確かに息づく新進気鋭の芸術家達の熱い思いが

感じられました(度々偉そうにスミマセン・・)

引き継ぐべきモノは確かに引継ぎ、時代に合わせ柔軟に変化する、

恐らく今までこの地が脈々と続けてきたこと


創業100年超え永く存続する企業が京都には多く存在する・・

恐らく偶然ではないのでしょう、そんな気がした一日でした。


阿部