2009年12月28日月曜日

年の終わり

今年最後のブログとなりました

締めブログ

今年の漢字は「新」だったみたいですね

今年の僕の個人的な漢字は「忙」です

ほんとに今までで一番忙しかったなぁと思います

おおげさかもですけど、一年半ぐらいはほっとした時間がほとんどないと感じるぐらいに

でも結果がついてきたので久しぶりに納得の年末が迎えられました

来年は個人的に「新」の年にしたいですね

全然、話は変わりますけど「ルーキーズ」いいですねぇ

ドラマは見てないですけど、漫画は見たことがあるので、予告編とか見るとなんかこうぐっときますね

井筒監督の映画もそうですけど、シンプルで熱い感じ

最近、あの熱さというかなんというか、うらやましくなります・・・

なんかまた部活がしたいですっ

”人は「私はこういう人間だ」と自分で考えるその通りのものになります。また、それと異なったものになることはありません。”ブッダ/手塚 治

いい言葉です

ちょっと意味は違うかもですが

B型人間の僕にはすごくすっと入ってくるものがあります

「なりたい自分になれるっ!!」

化粧品のCMみたいですけどこういうことでしょうか?


それではよいお年を

2009年12月16日水曜日

思い出せない…。

今年、36歳を迎えた私ですが、最近、いまどきのミュージシャン・グループや俳優の名前が出てこない。

今、ライアーゲームの第2弾が放送されています。
※第1回しか見れておらず、録画がたまっておりますが…。

先日の事務所ワークアウトの早朝、好みの女性のタイプという話から、
(完徹夜して何を話してるんだか…)
そこに出ている吉瀬美智子さんという方が好みだと言いたくて、
でも名前が思い出せず…。

さまざまないい加減なヒントで同室の人たちを悩ませて、最終的には、ヒントすら間違っていたという始末。

年齢のせいなのか…。
昨日一緒に動いていた1歳違いの同僚と、車のなかの話題で出た複数人の思い出せないタレントやミュージシャン・俳優を必死に思い出そうと頭を悩ましながら、年齢を感じるなとため息をついておりました。

昔、いい加減なヒントを連発して、非難されていた母を思い出し、
申し訳ないと謝りたい気分になりました。

(河原 義徳)

2009年12月7日月曜日

靴!

電車で目の前におじさんが座りました

白髪の混ざった整った髪
シワのあるキリっとした顔

紺のスーツ
シワのないシャツ

見るからにダンディなおじ様

こんなステキな人もいるんだなぁと思いながら
ふと足元に目をやると・・・

靴が汚れていました。。


なんて残念なんだと思いながら
ふと自分の足元に目をやると・・・

靴が汚れていました。。。


帰宅して靴を磨きながら、
足元まで気を配れる人になろうと思いました。



渡部

2009年12月4日金曜日

寒いですねー

いつの間にか12月に入り忘年会シーズンに突入したわけですが・・・

会社の上司・同僚、友人いろいろな方との形が考えられますが

一般的には会社の方とのものが忘年会と言われるのでしょうか?


何かで聞きかじったところによると、今年の忘年会は「若干高くても美味しいものが食べたい!」という方が多いようです。

この不景気の中、日々節約で我慢した人が忘年会ぐらいは、と考えているのでしょうね。


僕も現段階でいくつかそういう話があるのですが、美味しいものが食べたい!という気持ちは

全くなく、同僚や友人といろんな話が出来たらなーという発想しかありません。

もう少し人生を過ごせば、そういう風に思うこともあるのでしょうか?

もう結構いろんな経験を積んできたように思うのですが、まだまだ・・ということでしょうか。


ひとまずいろんな方にご指摘を頂いてますので 「飲みすぎ注意!」ということで。

 阿部

2009年12月1日火曜日

関西人だから・・・?!

写真を撮る時、皆さんはどんなポーズをしますか?


私は普段写真を撮るときは、普通に棒立ちか、片手で小さく“ピース”をする程度なのですが、


先日出かけた際、最近カメラに凝っている姉に「何かポーズをとって」と言われ、気をきかしていつもよ


り、大きくポージングしてみました。


自分では普通のつもりだったのですが、「そんなお笑いのじゃなくて!」と突っ込まれてしまい、


名誉挽回とばかりに別のポーズを決めると、


「だから、なんでお笑いなん!関西人はすぐお笑いのポーズをする!」と言われてしまいました。


かく言う姉も立派な関西人なのですが・・・


被写体として気を利かした“やさしい妹”のつもりが、“おどけた妹”の印象をより強めてしまったよ


うです。


沼田

2009年11月18日水曜日

家族

母の還暦をお祝いして、
姉と二人で両親を東京ディスニーランドに招待しました。


「死ぬまでにディズニーのクリスマスが見たい」

という母の夢を叶えるべく、
一年かけて考えた旅行は大成功でした。

いろんな人に気持ちよく祝ってもらえるので、
ディズニーはお祝いするのにもってこいの場所です。

宿泊はディズニーランドホテルにしたのですが、
開園15分前に入園できる特典はありがたく優越感を味わうこともでき
おすすめです。


また父は最初行くのをとても嫌がっていたのですが、
気づけば先頭きって走っていたり自ら手を振ったりしていて、
いつもの姿からは考えられなくてびっくり!
さすが魔法の国は違いました。


10年ぶりの家族旅行は子供時代よりも楽しく、
親孝行をしたつもりが両親の元気っぷりを見せ付けられ、
逆に感謝の気持ちになりました。

これを機にこれからはもっと親孝行をしていきたいなと思います。


がんばって働かないと!


菱田

2009年11月12日木曜日

フラワーショップ。

先日、大阪の南堀江にある友人夫婦がやっているフラワーショップに行ってきました。

御堂筋通りから少し横の細い道に入ったところにあるのですが、

道行く人が立ち止まって、ゆっくりみたくなるようなヨーロピアン風のかわいいお店でした。

愛犬のワンちゃんもむかえてくれて、かなり癒されました。。。

友人やご主人のお話を聞くと、お花は綺麗で癒されるけれど、お店でお客さんを出迎える態勢をとるのも一苦労のようでした。

朝は暗いうちから仕入れにいき、お店のお花たちの調子をみつつ、売れていくお花を最高の状態で見送っていく。

まるで、話を聞きながら子育てをしているようだなと思いました。

二人が帰りに
「お店でゆっくりする時間を過ごしてくれたらそれだけでうれしい!」

といってくれて、何度でもいきたくなりました。

我が家もお花や緑でいっぱいにできるようにしていきたいです。

そのためには、部屋の大掃除かな?と
感じる今日この頃です。

http://gioia-flowerdesign.com

大阪に行かれた際は、フラワーショップぜひいってみてください!

<田村 有希>

2009年11月2日月曜日

言葉の誤用

「あなたってほんとに気の置けない人よね」

って言って怒られてしまいました。


『気の置けない人』とはどういう意味でしょうか?

(1)油断できない、気の許せない人
(2)遠慮のいらない、心許せる人


本来は(2)が正解なのですが、私はずっと(1)だと思っていました。


では、もう一つ。
『情けは人のため為らず』という諺があります。
どちらが正しい意味でしょうか?

 (1)人に情けをかけて助けてやることは,結局はその人のためにならない
 (2)人に情けをかけておくと,巡り巡って結局は自分のためになる

正解は(2)なのですが、こちらもずっと(1)だと思っていました。。


ふとした勘違いで誤解を招く事もあります。
言葉はほんとに難しいなと思う今日この頃です。


tomino

2009年11月1日日曜日

オリオン座流星群  ☆彡

みなさん、今年のオリオン座流星群をご覧になりましたか?
10月21日から25日頃までが見ごろだったようですが・・・?

今年は日の入りとともに月も沈んでしまったため、月明かりを気にせず星を観測できる最高の環境だったので、1時間に50個くらい観測できたようです。
お天気もよかったですしね♪

私は21日・22日・23日と夜中2時ごろに起きてベランダから星を眺めてみました。

21日は、約1時間粘って5個の流れ星を発見。
22日は30分粘って、1個しか見つけられず・・・
23日は20分頑張ったけどまったく見つけられず・・・諦めました。

星が流れている瞬間一瞬なんですよね!
願い事を言おうと思っていたのに、星がながれて「あっ!」と思った瞬間に消えていたので、結局お願いができませんでした。
お願いごとを言っていたら私の人生も変わっていたかも?・・・しれないのに?!

星を眺めていて思ったことは、京都は夜でも明るい!

お天気はいいからもっと暗いところへ行けば星はたくさん輝いて見えただろうに、ビルの電気や高速道路の明かり、街頭・・・等真夜中とは思えないくらい明かりがたくさんだということを発見しました。

来年のオリオン座流星群が流れるころには、淡路島の温泉に行ってのんびり星を眺めていたいです。

☆~☆~☆~★~☆~☆~☆~☆~☆~★~☆~☆~☆~☆~☆~★~☆~☆~☆~☆~★

☆高井 英子☆

2009年10月27日火曜日

事務所での話題

近々ワークアウトが行われます。

語源をご存知ですか?

「文字どおり、不必要な仕事を取り除くという意味だ」(ウェルチ)とされるが、ウェルチが大規模な人員整理(ピープルアウト)を実施した後、「仕事の整理はいつになるのか?」と皮肉られたことに由来とする説もある。との事(@IT情報マネジメントより)

SWOT分析やVC、5Fなど色々な角度で事務所の現状を捉えてみるのも面白いです。各従業員が意識している現状は大きく違うのかもしれません。語源のとおりワークアウトではもっと短期的な効果(経費削減や効率化)が重要だと思いますが、根底になにがあるかを探す旅をみんなで共有できるというのも面白いですね。

広島カープに野村監督が就任し、大野豊氏が復活されます。来年度は間違いなく日本はカープ一色になるとの話題も事務所で起こっている事を、親心ではないですが恥ずかしくもあり喜ばしいというような気持ちになって聞いております。

柴田

篠山チルドレンズミュージアム ちるみゅー

先週の土曜日。

篠山チルドレンズミュージアムちるみゅーへ遊びに行きました。
http://www.chirumyu.jp/

ここは、(以下転載)
学校統合で閉鎖された旧多紀中学校を活用し、創造性豊かな人づくりと、子どもたちの「生きる力」を育む拠点づくりをめざし、21世紀最初の夏休みにオープンしたミュージアム
だそうです。

正直なところ、空いてます。
でも、結構楽しいんです。
1回目に、どっかのブログで見かけて行ってみたら思いの他良かったので、2回目でした。
年間パスポート買うか迷ってます。

空いているところも魅力だったりはしますが、存続自体が危ういとの噂も聞き、是非存続して欲しいという気持ちからブログにて紹介させていただきます。

沓掛インターから千代川で降りて地道。
おおよそ1時間もあれば着きます。
縦貫道路も半額セールですから、思ったより近いです。

今回、参加したのは、黒豆ピザを作るワークショップ。

300円という参加費(他入場料が600円かかります。)で、大変満足のいく内容でした。
窯で焼いた焼きたてピザは、野菜が苦手な子供も食べてくれるようです。

入口には大きなシャボン玉を作れる広場のようなものがあり、広い芝生、建物の中には無料貸し出しのおもちゃ、たくさんの絵本と、結構良い場所です。
ちなみに駐車場も無料です。

あんまり、人に勧めることのない私ですが、ここはお勧めの穴場です。

混みあわない程度に、存続できる程度に、人が集まってくれるといいなと思っております。

河原 義徳

2009年10月21日水曜日

お茶の話

唐突ですが、私はかなりのお茶好きです。
一番好きなのはダージリンのストレート。
アッサムやオレンジペコといった、濃い目にでるお茶をミルクティーで飲むのも好きです。
冬の寒い日に飲むミルクティーは体が温まって格別です。

最近は中国茶にもはまっています。
甘みのある凍頂烏龍茶が気に入っていますが、紅茶のダージリンのような香りの東方美人茶、
古いものほど高級なプーアール茶もコレクションに増えつつあります。
茶器や道具も少しずつ買い集め、今や中国茶用の急須(茶壺といいます)が3つもあります。

お茶はデパートや専門店、インターネットなどで買いますが、実際にお店にいくと試飲させてくれる
ところが多いので、それも楽しみのひとつです。
京都セレクトショップという通販店は、実店舗が近所にあったので(最近四条に引越しされて寂しい
のですが)よく利用していました。ここなら紅茶も中国茶もすべてそろいます。

お茶はコーヒーとちがって、おいしく飲むにはちょっとした手間ひまがかかります。
けれどそれがかえって、仕事や用事の合間に頭を休めるのには、ちょうどいいように思います。
秋も深まり年末近くになってくると、気持ちばかり焦って行動が追いつかないということが多いので
お茶で一息つきながら、余裕をなくさずに過ごしていきたいと思います。

すえとみ

2009年10月16日金曜日

風が吹けば桶屋が儲かる ~彩り~

「風が吹けば桶屋が儲かる」

江戸時代に作られたことわざです。

なぜでしょう?

いくら考えてもわからないです。

語源を調べてみました。

①風が吹く
②砂が舞う
③目に砂が入る
④そのため失明する人が増える
⑤失明した人たちは三味線を弾く職業に就く
  (江戸時代、目の見えない人たちは三味線を弾くことが多かったそうです。)
⑥三味線に使う猫皮が必要になり、猫が殺される
⑦猫を天敵としていたネズミが増える
⑧ネズミが桶をかじる頻度が上がる
⑨壊れた桶が増えて需要が高まる
⑩桶屋が儲かる

という流れだそうです。

思いつくわけもないですね。
考えた時間を返して頂きたいです。

現代では、
「まったく関係がなさそうな出来事でも、 どこかで因果関係をもっている」
という意味で使われていますが、
私には、ただの屁理屈としか思えないです。


そんなときにはこの一曲

「彩り」 by みすちる

~ なんてことのない作業が 回り回り回り回って
  今 僕の目の前の人の 笑い顔を作ってゆく
  そんな確かな生き甲斐が 日常に彩りを加える
  モノクロの僕の毎日に 頬が染まる 温かなピンク~♪♪ ~


癒されました☆

西本

2009年10月13日火曜日

あのね、内緒だよ!

先日実家に帰ったときのことです。
翌日は私の○回目の誕生日でした。

実家に着いた途端 姪っ子に、
“ちょっと、ちょっとこっちに来て!”と呼ばれました。

“ママには内緒って言われてたけど、明日は誕生日だから丸いケーキ買ってあるの!”
あれっ、内緒なのに言ってもいいのかなぁ。

そしてふと横を見ると、私のお気に入りのショップの紙袋が置いてあって、
“これも内緒だけど、ママと一緒にマフラーとお洋服をえらんだの!きっと似合うと思って!”
またまた内緒になってない・・・。

あとで大人同士、内緒になってない話をして大爆笑。
隠し事のできない子供の純粋さに心温まる一日を過ごせました。
ありがとね、みなちゃん。

奥西♪

2009年10月9日金曜日

11/11業績アップ賃金制度セミナー

河原です。今日は、珍しく宣伝です。

あ、詳しいDM・申し込みファックス用紙は面倒ですが、下記の私のブログからご覧ください。
http://igyoukeiei.hiroses.co.jp/blog/

賃金制度って、作るのに何年かかかったりします。
仕事調べしたりとか、細かい賃金表作ったりとか。
お金も多くかかります。
だから、必要以上に固執します。
でも、お客様のニーズや、評価される項目が、年々変わっていくのに、評価項目が変わらないのはおかしいと思いませんか?

変化すべきところは変化できるように、シンプルであること。

そして、理念実践に基づく不変の部分は、大切に軸に据えること。

不変と変化を適所に配置するのがこの賃金制度です。

「鉛筆なめなめ」を制度化するとこうなるはずです。
社長の評価項目は、きっと時代の変化に敏感に変わっているはずです。
そして軸になる理念部分は社長の信念としてお持ちであるはずです。

でも、一般的な賃金制度だとこうは行きません。

ご関心を持たれましたら、ご面倒ですが、私のブログからDMを見てみてください。
http://igyoukeiei.hiroses.co.jp/blog/



で、よもやま話。

最近壊れたと思っていたPSPがバッテリー故障だったようで、復活しました。
最近はおそろしい世の中ですね。
今や、私のPSPは最高に活用されています。
意味は、「PSP 活用」あたりで検索されると意味がわかられるかと…。
良いような悪いような…。
DVDソフトにしても、PSPにしても、wiiにしても…。
デジタルデータになること、SD・メモリースティックのスロットルが付くことで、こんなことになるんですねぇ。
そうなるだろうとは思ってはいましたが…。

2009年10月7日水曜日

上ル下ル

京都に来て12年になりますが
最初の頃は道を覚えるのが大変だったことを記憶しています
(一方通行が多いですし・・・)


地図を見ると
また不思議なことに・・・

右手に左京区、左手に右京区
があります


普通に考えると逆なのですが
古くからの中国の思想に 「天子南面す、臣下北面す」
というのがあり、その考え方をもとに平安京は造営されたとの事

当時 御所で天皇が南を向いて政治を執る際に
天皇から見て右側を右京、左側が左京となったそうです



「上ル下ル」の表現には まだ慣れません
早く使いこなせるようになりたいと思います
常田

2009年9月29日火曜日

ゼノンのパラドックス

先日、連休を利用して実家に帰っていました。いつもゆっくり実家で時間を過ごすということがなく

バタバタとしてとんぼ返り・・・というのが帰省の常だったわけですが、今回は比較的長い時間を

実家で過ごしました。


約1年ぶりに愛車でのドライブを楽しんだり、毎日・飲み屋で知人と時間を過ごしていました。

楽しい時間は過ぎるのが早いといいますが、まさにその通りの毎日でした。

休みは活動的に・・、いや、ゆっくりと英気を養う・・、どちらも正解なのでしょうが皆さんはどうですが?


阿部

2009年9月23日水曜日

わけありサービス

サービスは嬉しいけれど『わけあり・・・』と聞くと少し考えますが
訳の理由を知り自身が納得すると、通販やスーパーなどでも『わけあり』を見つけるととても得した気分
になります。
「切り落とし不定形マグロ」 「まがりきゅうり」 「産地直送不揃いちょっとキズあり商品」 
買い物をしてると色々あります。

今まででしたら廃棄されていた物もあるんでしょうね。

先日TVで取り上げていた わけありサービスでは
飲食店で冷房の効かない個室ではアイス食べ放題!
夜景の見えるレストランでの見えづらい席ではワイン半額!
宿泊ホテルで通常6,000円以上のお部屋が、隣がランドリー室なので騒音のため半額!

色々考えられているんですね。
利用者側も安くて、面白く、あまり気にならないので満足した。という声が多いそうです。

接客面では『わけあり』じゃなく『わけなし』で100%のサービス心がけたいですね。。。


青谷

2009年9月17日木曜日

一枚の葉書

先日、ある方から葉書をいただきました。

内容は、こちらからしたお礼に対するお礼状でした。

何かあれば、メールで事を済ませることに慣れてしまった今、葉書に書かれた手書きの文字がとても新鮮でした。

また、改まって葉書や手紙を出すとなると、いろいろと形式が気になります。
「はじめの出だしは・・・」とか、「季節のあいさつ文を入れて・・・」などと考えてしまい、
とても敷居の高いものに感じてしまいます。

しかし、いただいたその葉書はとてもシンプルで、面倒なあいさつ文は『前略』の二文字であっさり消し去られ、お礼の内容も、礼儀正しくかつ、自ら選んだ言葉で書かれていました。
さり気ないのにさわやかで、つい何度も読み返してしましました。
お礼状に対するお礼をしたくなるような、そんな素敵な葉書でした。

形式や難しい言葉にこだわらなくても、こんなにも素敵な葉書が書けるのだなぁ、と目からウロコでした。(言葉のセンスの問題もあるかもしれませんが・・・)

今まで、葉書や手紙を書こうと思っても、つい面倒になってあきらめていましたが、機会があれば是非挑戦してみようと思います。


沼田

2009年9月16日水曜日

世の読書法

世の読書法の多くは、線を引き、本に文字を書き込むことを推奨していますが、皆さんはどのように読書を楽しんでおられるでしょうか。

ちなみに僕は線を引くことも、文字を書き込むこともなく付箋を使ってピンときたところにマークすることにしています。

「本を汚すことこそ、本への愛情だ」というような文言を読書本の中に発見するたび、一度は納得して 挑戦しようとするのですが、マークしたり、文字を書き込もうとするたび罪悪感にも似た感情が渦巻いて精神衛生上どうもよくないのです。

一部の読書本の中には、汚すことに飽き足らず破いたり、カッターで切り裂いたりすることも推奨されていて、僕にはとてもとてもできない荒業です。
自分の好きな本を切り刻むことを想像するだけで失禁、いや失神してしまいそうです。

愛情表現の仕方にも色々あるということでしょうか。



早藤

2009年9月15日火曜日

事務所35周年旅行 パート2

「加賀屋」さんに行った時のこと。

朝、部屋で何気に外を見ていると
ちょうど下の駐車場からバスが出発するのが見えました。
仲居さん3人が手を振って見送っていましたが、
上から見ていてもバスが見えなくなるぐらいまで手を振り、
最後に3人同時にお辞儀されている姿がとても印象的でした。

サービス業では当たり前の事ですが、
私から見ると、そのお辞儀されている背中が心のこもった特別なものに見えました。
「サービス№1」のブランドがそう思わせたのかもしれませんが・・

「加賀屋」さんで感じた事は、
従業員みなさんがひとつになって自然体で接してくださるということ。
田村さんも書いていたようにほどよい距離感を感じました。
サービス№1だと言われる所以だと思いますが、
その影ではたくさんの人の努力の積み重ねがあると思います。

私もがんばろうという気持ちになれました。ありがとうございます。
またこういう旅館に出会いたいですね♪


菱田

2009年9月11日金曜日

満天...

ドライブが大好きです♪

この数ヶ月、高速料金¥1,000+α の恩恵にたっぷりと与ってます。

夜のドライブは又格別で、よく星空を観に行きます。

1番観たいのは【青森 笠松峠】の☆星空 ☆

私が今まで観た中でピカイチです !(^^)!

遠~~~過ぎて行けません...(;_:)

なので、今のお気に入りスポットは...

美しい星の町で【美星町】...そのまんまです...

岡山県井原市にあります。

山陽道 笠岡ICを降りて、ほんの少し地道を走れば満天の星空☆☆☆

感動です...

癒されます...

美星天文台もあります。

金~月曜は夜間もやってはります。

来月には十五夜のお月見が...

又、観たくなてってウズウズしている今日この頃です (*^_^*)

美星天文台:http://www.bao.go.jp/

西田








 

2009年9月7日月曜日

事務所35周年旅行

先日、事務所35周年旅行に連れて行っていただきました。


29年間旅館サービスナンバー1の石川県『加賀屋』さんを訪れました。


29年間もの間、旅館サービスナンバー1を守り抜いている旅館なのでどんな旅館なのか


出発前からとてもわくわくしていましたし、どんなおもてなしなのだろうかと興味がありました。





一歩旅館に踏み入れて思ったことですが、


旅館はとても華やかでいながら、落ち着いた風情でした。





事務所のみんなで口々に話ていたことは、


「テレビドラマのような旅館のイメージで、仲居さんが一列にならんでお出迎えというようなことはなかったね。」

ということでした。一見そっけなく感じました。

しかし、仲居さんと従業員さんひとりひとりの動きを見ていると表には出すぎず、お客さんにおしりをむけている方は誰一人いらっしゃいませんでした。

ばんそうこうが必要になった時は、どこのルートでいけば早くとってこれるか仲居さんの間でのコミュニケーションがとれていたように思います。

また、さりげなくお声かけいただく時は、いつも爽やかな笑顔でした。

食事に向かうため部屋を移動している時に、エレベータの中からどの部屋にいけばよいのかエレベーターの中からさりげなく部屋の方向となまえをいってくださったのが印象的でした。

持ち場持ち場の方の対応がそれぞれ誇りを持って仕事をされているような気がしました。

付かず離れずの距離間のとり方も勉強になりました。

事務所のお仕事もお客さまあってのお仕事ですので、『加賀屋』さんのサービスを
取り入れられるように心がけていきたいと思います。

温泉やお料理もよかったです。是非、みなさんも一度足を運んで心地よいひと時をお過ごし下さい。

 <田村 有>

2009年9月2日水曜日

iphone,googlephone

めちゃめちゃ携帯が変えたいです

一番気になるのは、Googleフォーン

何がどう気になるのかは分からないですが、間違いなく今最新っぽいので

ただ、iphoneもGoogleフォーンも携帯の機能とするとすごく弱いのが気になります。(メールとかセキュリティ機能とか)

なので、実用的にはドコモの富士通からでてるやつがいいのかなぁ

Googleフォーンに富士通の機能が完備していれば完璧なんですけど

雑感ですが。

四方

2009年8月27日木曜日

絶妙な味

食べた事ありますか?
ロッテリアが7月より発売している 『絶妙ハンバーガー』

http://www.lotteria.jp/more_lotteria/cm_library/


この商品、7月31日まで限定でしたが、「おいしくなければ全額返金します」という、外食産業では珍しい試みで、大きな注目を浴びた商品です。


実際の返金率はというと、0.2%にとどまったようです。


店側も自信を持って販売してますよ。おいしくないって感じる人の方がまれだと思いませんか?
おいしくないですと返金を求めた人の方が凄いなぁと。よほどじゃないと、返金を求めないんじゃないですかね。

消費者心理をついたこの試み、すごく面白いと思いました。


ロッテリア、近くにないのでなかなか行く機会がないのが残念です。。

tomino

2009年8月26日水曜日

あるひとこと

今日の京都はもはや秋晴れと行ってもいいほどのすがすがしいお天気です。
今年の夏は天候的には比較的過ごしやすい日々が続いていると思います。
2、3年前には摂氏40度近い気温が続き、これは地球温暖化も本格的に
現象として現れてきたなと思ったものでした。

しかし天候的にはと申し上げたのには理由があります。
この夏はスポーツの大きなイベントが目白押しでした。
世界水泳、世界陸上、バレーボールのワールドカップ、
高校野球もいつになく盛り上がっています。

日本人の活躍もさることながら、世界新記録の連続など
全世界的に驚く事の多いこの夏でした。

ここで大変記憶に残っているある選手の一言を
取り上げて、感想を述べてみたいと思います。

それは23日の準決勝で中京大中京に大差で敗れてしまった
岩手県代表 花巻東高校のエース菊地雄の言葉です。
「このチームのために投げて、それで一生投げられなくなっても
いい。最後の登板のつもりで投げた。」
(準決勝:背中の痛みを押して途中登板、11球でノックアウト降板、試合後のコメント)

高校野球らしいと言えばそれまでですが、今の高校生に
高校生らしいという言葉が当てはまるのは稀ではないでしょうか。
将来の夢は大リーガーという選手が多い中、
この高校野球で全てが終わっても、いいなどと言うことがあり得るでしょうか。

先日たまたま映画のルーキーズー卒業ーを観ました。
その中にも大リーガーを目指し、その高校の野球部に在籍しながら、
練習にでず、大学の野球部で人知れず練習する選手がいました。

その高校野球部のキャプテンが「努力する人間は嫌いではない」と
大きな度量で、彼の練習参加を待ちのぞんでいました。
様々な事件のあと、その高校のために自分自身を注ぎ込み、
夢の甲子園出場を果たす。という部分がありました。

今このような青春臭い話が最も受けています。
それだけ日常にその姿を見なくなったため、
誰もが憧れる姿なのかも知れません。

菊地雄君のこれからの活躍を期待したいところです。
今回の試練は彼にとって、いい方向に向かう原動力に
なると思いますが、以前の江川選手のように肩や体に
致命的な故障がなければいいと思うばかりです。

(ゲスト出演 林 勇作)

2009年8月21日金曜日

感動 ♪

先日、東京に用事があり行って来ました。

その日はすこし張りこんで T ホテルに泊まりました。

翌日の朝食はバイキングにしたのですが、そこでのこと!

ヨーグルトとフルーツを取ってきてテーブルに置き、次に飲みものを取りに行きました。

テーブルに戻ってくると、いままでテーブルには置いてなかったヨーグルト用のスプーンが置いてあるではありませんか!

本来、ヨーグルトコーナーに置いてあるスプーンを自分で取ってこないといけなかったのに、忘れていた私を見たのか、テーブルにヨーグルトがあるのにスプーンがないのに気付いたのか、従業員の方がそっとテーブルに置いておいてくださったのでした。

さすが一流ホテルと感動しました。

このさりげないサービス、私も見習わなければと感じています。

私達の仕事もサービス業といえます。

お客様にさりげなくサービスが提供できるよう努力していきたいと思います♪

☆高井☆

2009年8月18日火曜日

if

例えば

「明日で世界が終わりです」

と言われれば後悔します。
ですが後悔しないように全力で頑張りましょう…というのは本当に難しいです。

しかしです。頭の片隅に置いておくと生活が変わると思います。使命感や感謝を少しでも形にする事ができればという気持ちになります。

例えば

「マーケットインかプロダクトアウトか。」

無用な議論だと思います。が。

マーケットインはその場しのぎとのイメージもありますが、私たちの業界では非常に大事な考え方ではと個人的には傾いています。そのためにも広い視野と深い知識を身につけるべく精進が必要です。

例えば

「2009年…広島カープ優勝!」

あると思います。

柴田

2009年8月17日月曜日

心理テスト

半年ほど前、「ルーティン力」という本を読んで以来、
佐々木正悟さんという方のブログを毎日チェックしています。

仕事の効率化などについての著作が多いのですが、
心理学を勉強されていた方なので、単に効率化のアイデアだけでなく
どういった心境でそうなるのか、ということを書かれていることが多いので
興味深く読んでいます。

最近、面白い心理テストを紹介してくれていました。
時間を気にしているか、ストレス度がどのくらいか、ということも
面白かったのですが、
「先のばしグセ」テストが一番興味をひかれました。

「先延ばし」をした結果、今このブログも期限ぎりぎりにあげているのですが、
私の先延ばしレベルは3/9で決して高くない、とのこと。
意外な結果です。ちょっとうれしい。
でもこれに油断せず、引き受けた仕事を忘れずにがんばります・・・

すえとみ

2009年8月12日水曜日

最近の幸せ

私の姉一家は旦那の海外赴任のため、ドイツのシュトゥツガルトという街に住んでいました。
そして先日、6年の赴任期間が満了して日本に帰国してきました。


思い起こせば6年前、当時4歳の甥っ子と2歳の姪っ子が海外に行くと聞いて大泣きました。
せっせとおむつも換え、ごはんも食べさせ、赤ちゃんの時からかわいがってきた子供達と離れるなんて・・・。

戻って来るのは5年後?7年後~?
遥か未来のことと思っていたけれど、月日はしっかり流れているのですね。
元気に大きくなって帰ってきました。

9月から日本の小学校に編入ですが、いじめられたりしないか、おばちゃんは今からとっても心配です・・・。
とてもいい子達なので、お願いだから仲良くしてあげてね~!!


  奥西

2009年8月11日火曜日

加藤哲郎

あの年のリーグ優勝が決まった試合、日本シリーズの最終戦をライトスタンドで見ていたのは私です。

悔しかったですが、ある意味、結果に納得していたというのが、当時のファンの感想です。
それだけリーグ優勝に誇りを持っていたというのが、ファンの見方です。

もちろん、あの表現方法には問題があったでしょう。
でも、仕方ないかなというのが、ファンの感想でした。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

って、全く書く意図のなかった内容から入ってしまいました。

でも、昨日の常田さんのブログ、
「謙虚な気持ちで感謝する」というのは素晴らしいことですよね。
今、ここに元気でいる。
今、ここでお仕事をさせてもらっている。
今、ここで誰かの役に立てている。
感謝することはいくらでもあります。

少し前、1日1ありがとうのブログを立ち上げようと思っていました。

なんだかんだでひとつも書かないでそのままになっていました。

たくさん、ありがとうを言いたい相手、感謝したい相手がいます。
倒れそうでも、不安でも、支えてくれる人たちがいます。
大丈夫だと言ってくれる人たちがいます。
とてもありがたいことだと思います。

その気持ちを忘れないためにも、今日から始めようと思います。

このブログでご紹介できるくらい続くといいのですが…。

(河原 義徳)

2009年8月10日月曜日

原因と結果の法則

先日
東京ドームへ観戦に行ってきました

結果は3連勝だったのですが
各試合後ヒーローインタビューを
聴いていて気がついたことがありました

インタヴュアーからの質問に対して
どの選手も驕ることなく謙虚に答えます

「使ってくれた監督のために…」
「ピッチャーが頑張っていたので…」
「前のバッターが必死でつないでくれたので…」



相手チームのことを
散々扱き下ろした発言をして
その結果流れが変わり3連敗から
大逆転となった日本シリーズもありました


最近では
スポーツ選手でも
インタヴューの答え方など
マスコミ対応の訓点を受ける と聞きますが
やはり 咄嗟の受け答えの中に普段の心構え とか
人となり が出てくると思います


『原因と結果の法則』にもありますが
成功の秘訣として 謙虚な気持ちで感謝すること
の大切さを改めて感じました

常田

2009年8月6日木曜日

手紙

手紙・・これだけ書くと何か歌の題名みたいな感じですね。

手紙を書く・送るという習慣のない私に先日1通の手紙が届きました。

内容は「高校同窓会の案内」。懐かしい名前・旧姓と注書のある名前を見ていると

懐かしさとともに時間の経過を如実に感じる1枚でした。


1年ほど前に偶然とある店で再会した同級生がいます。

当時・それほど親しかったわけでもなく、「似てるな~」とお互いに感じながら

また、お互いに探りあいながら、どちらからともなく切り出したのを覚えています。

同級生というだけで時間の流れもお互いの関連性も関係なく、スッとお互いの

距離に入ることができる、不思議な縁ですよね。


税理士試験も終わり、同級生に限らず縁を築いてきた人たちと出会う夏にしてみようかな~と

思っています。

緊張 みすたーぶれぃん

税理士試験中です

本番です

どうしたら緊張しないか?試験前の一番の悩みではないでしょうか

緊張してるというのは、アドレナリンというホルモンが分泌している状態で、新鮮な酸素を脳へ送ろうとしたり、エネルギーを重要な器官へ送ろうとして、緊張してるって感じの症状がでます。

身体の防衛反応です。

緊張状態は、体が戦闘態勢になったということです。

仕事やスポーツ、試験の本番では常にリラックスした状態では力は発揮できません。緊張しないと力が発揮できるという訳ではなくて、バランスが大事です。

緊張しない方法とは?

緊張し易い人は物事を深刻に考えます。緊張し難い人は楽観的思考を保っています。

『緊張しないようにしよう』と思うと、逆に緊張してしまうので、楽観的思考な方が緊張もやわらぎます

イメージトレーニングで訓練する。

成功や楽しさなど良いイメージを脳に刷り込むことで、脳を騙します、意図的に。

成功すると、本番の時にも脳は『いつもと同じ状態』と騙されて、緊張しにくくなって力が発揮できやすくなります。

イメージトレーニングという言葉はよく耳にしますが、けっこう実践の仕方は難しくて、「試験で緊張しない」というケースを考えると、脳を騙すにはなるべく画像イメージの方がいいみたいなので、より具体的になるように過去の経験とか映像とか何かイメージの手助けになるようなものを頭に入れて、それを材料にイメージを膨らますといいようです。

脳科学のもぎ先生も言ってましたけど、科学的に脳とかのメカニズムを知ると、感情の部分も脳がどういう風になってるかが分かるので面白いそうです。

よく「自分を知る」と言いますが、「人間のメカニズムを知る」みたいに、感情で感情をコントロールするよりも、科学で感情をコントロールするという方が何となく僕にも出来そうな気がします。

四方

8月のお楽しみは♪

8月に入りやっと梅雨が明け、暑い夏がやってきました。

税理士試験も終わり、これからしばらくは仕事に集中できる時期ですね!

でも息抜きも必要ということで、ミュージカルを観に行く予定を立てました。(個人的に)

現在帝国劇場でやっているミュージカルのチケットが3枚取れたので観に行こうと思っています。

このところミュージカルもなかなか観に行けておらず、以前ひろせにいたスタッフから、「帝劇のミュージカル観てきました。 とってもよかったです! 感動しましたよ♪ 」ってメール頂いたので、とっても行きたくてしかたのなかったのです。

と、いうことで、私の8月の楽しみは、ミュージカル三昧♪することと、社員旅行(温泉に行きます)で温泉三昧♪することです。

 (*^_^*)

みなさんのお楽しみはなんですか? 

楽しみを作って上手に息抜きしましょうね!

☆高井☆

2009年8月5日水曜日

1枚のファックス

昨夜、1枚のファックスが届いた。

お客様からのファックスでした。
前回の訪問から、ちょうど2か月。
お客様へ宿題を出して、なかなかそれがしてもらえず、途中催促もしたが、今に至っている。

増患コンサルティングのお客様なので、ご本人がやる気がなくなってしまえば、こちらがいきりたっても増患は実現しない。

どうなるのかな?
このまま連絡が途絶えてしまうのかな?

一定段階で、もう一度、お話をしないといけないなと思っていた。

でも、先方から連絡をくれた。
きっと、連絡しづらかっただろうに…。

とてもうれしいファックスでした。

もちろん、お客さんのテンションを上げて、乗せていくのも、ひとつの仕事ではあるのだろうが、お客さんの気持ちを最優先したいという自身の気持ちもある。

だから、先方から連絡をくれたことがうれしかった。

なんだか元気をもらえた気がします。

(河原 義徳)

2009年8月4日火曜日

図書館

ひょんなことから母校とかかわるきっかけがあり
ホームページをみながら「へえ、今はこんな風になってるのか」
とか、「この先生は今もいらっしゃるんだ・・・」とか思いつつ
眺めているときに、図書館の一般利用制度があることを発見。
早速申し込みにいきました。
実際行ってみると私のような卒業生はさらに別枠があり
年間1000円の登録料で利用できることもわかりました。

決して広い図書館ではありませんが、対象学科(語学)別に分類されているので
自分の興味のある事柄に関連したものがすぐ見つかります。
分館に保管されているのは、おもに中国語関連と日本語学科用の書籍なので
在学中は一度も入った事がありませんでした。
本館よりもさらに狭く、閲覧用に並んでいる本の数は決して多いわけではないのですが
「おー、こんな本が♪」と思うものが多数あり、マニアックな喜びを感じられる場所です。

卒業して十数年、前を通ることはあっても中に入ったことすらなかったのですが、
こんな形で利用できるようになるとは・・・改めて母校に感謝する今日この頃です。
(すえとみ)

2009年7月30日木曜日

夏!注目の・・・

皆さん、紫外線対策していますか?

私はずっと何もしていなかったのが、

2年ほど前にいきなり腕にシミができているのにびっくりして、気にするようになりました。

今は日傘を買ったり、日焼け止めを塗るようにしたりしていますが、

もともと無頓着なのですぐ忘れてしまい、気づけば黒くなっていることが多いです。

特に通勤では片道約30分自転車をこぐのですが、日傘をさす余裕もなく・・

突然ですが、今年はサングラスに注目しています。

紫外線は目で受けるので、

「眩しい」と感じたときにはシミの原因であるメラニンをつくっていて、

日焼け止めを塗っていてもサングラスをしていないとあまり効果がない だそうで。

それに、忙しい朝でも手間いらず!

まあでも似合うかどうかは別問題なので、買うまでにはまだ迷いそうです。

2009年7月28日火曜日

コンビニエンスストアのおじい様、おばあ様

毎朝、たちよる近所のコンビニエンスストアには、背の高いおじい様と、小柄なおばあ様が早い時間帯に働いていらっしゃいます。

ひと昔前までは、コンビニエンスストアは学生やフリーターの方のアルバイトの場所だったような気がするので、時代の流れを感じます。

お店の前の掃き掃除も、せっせとやっていらっしゃってお仕事の根本的な意味を考えさせられます。

店の外でお会いしても、店内でお会いしても、いつも
「おはよう!」
と声をかけてくださいます。

「今日は雨がふりそうだけど、傘もった?」
ですとか、
「暑い日が続くけどばててない?」
ですとか、なにげない会話がここちいいなと思います。

お店をでるときは、「ありがとう、いってらっしゃい!」といってくださって、
背中を押してもらう気がします。

私にとって、ほっとできる時間です。

コミュニケーション不足がいわれる現代、
こういうところから会話が生まれるのもいいものだなと思います。

私も、おじい様とおばあ様までとはいきませんが、ほっとできる空間をつくっていけたらなと思います。

 〈田村 有〉

2009年7月22日水曜日

担当替え

個人的に習い事をしているのですが、先日担当の先生が急に替わることになったと発表されました。

お隣のクラスの先生が妊娠されて体調をくずされたためレッスンをすることができなくなり、私の習っている先生が隣のクラスに移られることになったのです。


レッスンの始めに事情を聞いたのですが、そのレッスンの間中これが最後かと思うと悲しくて、悲しくて・・・・! 
先生に声を掛けられるたびにウルウルと涙ぐんでいました。

実は、半年ほど前にも先生の退職により担当が替わったばかりでした。


その時も寂しい思いをしたけれど、今回もまたそんな悲しい思いをしてしまいました。


ただ担当が替わるだけだと人は思われるかもしれませんが、やっと、その先生との人間関係を築くことができ、先生に私のクセを覚えていただき、そのクセを直すためにいろいろと注意していただき、努力している最中なのに、また初めからやり直さないといけないと思うと余計に今の先生に固着してしまうんですよね!


立場は違いますが、私達の業界でも担当が替わるということはよくある話ですよね。

もしかしたら顧問先の方も担当が替わるたびに私のような思いをされているのかもしれません。


時期を同じくして、仕事上でも担当替えがありました。

先方に不安を与えないように、早く関与先を理解し、人間関係を気付いていきたいと思います。

☆高井☆

2009年7月16日木曜日

ひさびさにはまった!

先日、きん太で富士宮やきそば食べました。

富士宮やきそば。
初めて食べました。はまりました。
美味しかったです。

B級グルメで有名なんですね。
いやいや、美味しかった。
みんなで食べようと、1人前注文して、後でもう1人前追加してしまった。

で、今度浜名湖に行く機会があるもので、インターネットで検索!

富士宮やきそば学会なるものがあるんですねぇ。
すごい!すごい!

そんなに盛り上がっていたのか...。
B-1グランプリ2連覇とのことで。
お、3年目は厚木シロコロ・ホルモンですか!

うまく盛り上がってそうですね。

美味しくて、独自性があって、値段がこなれている。
売り方・広告・販促だけの問題ですもんね。

うーん。厚木シロコロ・ホルモンも食べてみたい。

2009年7月15日水曜日

みすた~ぶれいん2

またまた面白いトリックアートがあったので紹介します。



円が回って見えます。
全部脳が錯覚してます。
下のブログで「瞑想」についてありますが、瞑想は脳の潜在能力をひきだすのにいいらしいです。訓練しだいでは透視もできるようになるとかならないとか。
四方

マクロビオティック

マクロビオティックってご存じですか?

マクロビオティックとは、穀物や野菜、海藻などを中心とした食事を摂ることにより、自然と調和しながら健康な暮らしを実現する考え方です。
たっぷりの玄米ごはんに、野菜・豆・海藻をバランスよく食べます。

基本的に「身土不二(身体と環境はバラバラではない)」「一物全体(ひとつのものを丸ごと食べる)」と考えるそうです。
つまり、旬のものをおししく皮や根まで捨てずに丸ごと全ていただきます。

もちろん私はこの通り実行しています!
と言いたいところですが、実行しているのは玄米ごはんのみです・・・。

身体の基本となるのは、やはり日々の食事です。
健康で元気に過ごすため、少しずつできることから取り入れていきたいと思っています。


最近私のお気に入りに、「Vege Note (ベジノート)」というお店があります。
そのお店は夷川通室町東入にあって、有機・減農薬野菜や穀物を使ったお料理を提供する自然食レストランです。
動物性のものを使ってなく、たっぷりの新鮮野菜を楽しむことができます。
ランチは880円で、おなかいっぱい食べることができますので、ぜひみなさん行ってみてください。

昨日のブログ担当の方、座禅、興味あります。
座禅に精進料理付なんてないですかね??


奥西

2009年7月14日火曜日

黒い白鳥

読み始めた本です。

久しぶりに自分で「買おう」と思って買いました。

まだ読み始めたばかりですが、面白いですよきっと。読み終えたら貸出します。

安田 佳生氏著の「検索はするな」も読みました。いつもながら心に響いてきます。

教科書から離れて本を読んだのが久しぶりで新鮮ですが…読まないといけない本が山積みになる結果になりました。。

「夏こそ読書」です。みなさんもどうぞ。

話は変わりますが。

今度「座禅」にいきませんか?

社内募集します。

心の強さに触れてみたいと思います。

(柴田)

2009年7月8日水曜日

たな卸し

普段
会計事務所において
何気に使われている ことば ですが
その語源を調べてみると・・・


室町時代に「商業」が確立されていった頃から
存在してたそうです

当時
「商品を棚に並べて見せていた」ことから
商店のことを「見世棚(みせだな)」と呼んでいました

この「見世」は 現在 「店」に変わっていますし
「仲見世通り」や「“店子”と書いて“たなこ”と読む」などに
その名残りがみられます

棚に並べた商品をお盆や年末などに棚から下ろして帳簿と見比べ
確認したことが「たな卸し」の語源になっている ・・・との事


世間一般 
粉飾決算と呼ばれる手法の代表的なものに
『棚卸しを過大に計上し利益を出す』というものがあります

企業の本当の実態を“棚上げ”にしていると言えるでしょうか
常田

2009年7月3日金曜日

母校

小学校・中学校ともに自宅から徒歩5分圏内にあるのですが、
最近久しぶりに中学校の前を通って、驚きました。
工事の姿に変わっていました。

聞くと、小学校5校と母校である中学校が合併して小・中一貫校に生まれ変わるようです。
しかも母校である小学校は5校の中に入っているのですが、
中学校から近いということもあって、将来は取り壊されて中学校のサブグラウンドになるようです。

よくある話だとは思いますが、
一気に母校がなくなると思うと寂しい気持ちになりました。
特に小学校は、歴史ある建物でいかにも「学校」という匂いが好きで、
今もたまに選挙で行ったら癒されていたので残念です。

姿が変わってしまう前に一度行ってみようと思います。


菱田

2009年7月2日木曜日

みすた~ぶれいん

最近、久しぶりにドラマを見ています、


みすた~ぶれいん


キムタクです


問題っ





AとBは同じ色でしょーか??

(同じ色ー)

違うんです




同じ色なんです。

前の画像もがんばってみると同じ色だとわかります。

なんか科学大好きです

四方

2009年6月19日金曜日

ウォークマン

2年ほど前に買ったポータブルメディアプレイヤーが壊れ、
新しいのがほしいなあ・・・と思っていたころに見つけたのが
先週末発売となったこれ。

事務所ではiPodファンが多く、iPodもいいなあとは思っていたのですが
本体とイヤホンが一体になっているというデザインに惚れ込み
買ってしまいました。

ポータブルプレイヤーを聞きながら、というのは週末家で家事をしているときが多く、
なにかの拍子にイヤホンコードをひっかけたりするので、わずらわしいと感じていたのです。

これならコードが垂れ下がることも、首にかけるものもないので、至極快適です!
ただ、耳のところに本体の四角いものが見えるので、特殊なヘッドセットでもつけてるような
感じに見えます。見栄えに関しては、もう少し工夫してほしいところですね・・・

末富

2009年6月15日月曜日

最近の悲しい出来事

先日・祖母が亡くなりました。90歳を超えていましたので、大往生だったのだと思います。

相続税関連のお仕事もさせていただいているので、葬儀に参列することは度々あるのですが

身内の葬儀は、幼い頃に一度出席したことがある程度でした。


一番強く感じたのは、葬儀が信仰の部分で大きく違うとは感じていましたが、地域的な影響で

ここまで違うとは思いもしませんでした(実家が結構な田舎なもので・・)

具体的に語るのは相応しくないかと思いますので、やめておきます。


やはり近しいものが亡くなるのは寂しいもので、柄にもなく感傷的になってしまいました。

火葬する前・遺骨を拾うときの喪失感は、うまく言葉では説明できません。

こういった出来事を経験していく中で大人になっていく部分もあるんだろう、と感じています。


阿部

2009年6月11日木曜日

ルーキーズ!!

先日、映画館に足を運びました。

みなさんもご存知かもしれませんが、「ルーキーズ」というアニメがドラマ化され、
さらに映画化されました。(かなりミーハーですが。)

あらすじをおおまかに申し上げますと、

とある高校に手の付けられない野球部があり、新任の先生がやってきて、

生徒の気持ちを少しずつ変えていき、

甲子園をめざす!!

という内容です。ストーリーでいうと昔からあるよなものですが
でてくる俳優さんやくさい台詞に心打たれてしまいました。。。

映画の中で、

「俺達は、最後の最後まで諦めない!!」

と9回に逆転は無理だろうというところでも

みんなの目がきらきらしていて、こんなことをいっていました。

最後はどうなったかはご想像におまかせいたします。。。


映画をみていると、登場人物のひとりひとりの言葉に

重みがあって、心動かされました。


日常的生活でも感じるのですが、本気になった人の目は
吸い込まれそうなくらい綺麗で、きらきらしているなと。

いろいろ考えさせられるものがありました。

ブログを書きながら、想い出してまたウルウルしてきましたので
このへんで。。。


田村 有

2009年6月9日火曜日

地頭クイズ ソクラテスの人事

『地頭クイズ ソクラテスの人事』
NHKにて放送されているのですが、色々な企業が出てきて、観ていても非常に楽しい番組です。

 http://www.nhk.or.jp/jinji/

 
 
 この前は、EQに関する事が取り上げられていました。

EQとは、Emotional Intelligence Quotientの略であり、1990年、現在エール大学学長を務めるピーター・サロベイ博士とニューハンプシャー大学教授のジョン・メイヤー博士によって提唱されました。
日本では、心の知能指数とも言われています。

 「人のあらゆる言動は、その時々における自分自身の感情の状態に大きく左右されています。
したがって、このことを意識してうまく利用することができるのは1つの能力であり、この能力は誰もが備わっているもの。だから、適切な訓練によって、その発揮能力を高めることができる」

と説いています。

 つまり、自分の「今の感情の状態」を認識し、それをコントロールすることができれば、自分にとって適切な行動を取ることができるし、前向きな感情を生み、前向きな行動を作り出すことができる。
また、相手の「今の感情の状態」を認識することができて、相手に対して配慮できる言動をとることができれば、対人コミュニケーションをうまく保つことができるとのことです。


 このEQテストを採用試験や人材育成に取り入れている企業もあります。

「ビジネスで成功した人は、ほぼ例外なく対人関係能力に優れている」

私がまだまだ磨いていかなくてはいけない能力だなと痛感します。


富野

2009年6月8日月曜日

毎朝のコーヒー

エスプレッソマシンを購入しました。




以前から気になっていたのですが、先日主人と伊勢丹に行った際試飲させてもらい、衝動買いしてしまいました。
マシンは小型のものにしましたが、主人は黒色がいいと言い張り、私は赤がいいといい、なかなか決まらなかったので、どちらでもないベージュにしました。

このマシンにカラフルな色のコーヒーカプセルを入れてボタンを押すだけでエスプレッソコーヒーがすぐにできます。

手も汚れず掃除もラクで、尚且つコーヒーが美味しい♪
朝起きたらまずエスプレッソを入れるのが日課となっています。


このコーヒーメイカーはマシン購入後も消耗品であるコーヒーカプセルを買い続けないといけないので、
上手に商売されているな!と感心しながらそのワナにはまっているわが家です。


このコーヒーカプセル毎日飲むと馬鹿にならない金額になります。
それでも、「外で飲めば二人で700円近くするよね!」という言い訳をしながら、「一人一日一杯まで!」
をルールに、楽しみながら毎朝の一杯を楽しんでいます。



明日はどの色のカプセルを使おうかな・・・・・♪


☆高井☆


















○ップエレ○バン

ものすごーく

肩が凝ってます

首が凝ってます

頭が凝ってます

腰が痛いです

勉強の毎日が続いて、ひどい時は目を寄り目にすると右目だけ遅れてよってこないこともありました

そこから、どーしたらもっと凝りがとれるかと試行錯誤しました

頭のマッサージ

あったかくなるアイピロウ

ストレッチ

等々・・・

で、最近発見しました。

用意するものは、

ピッ○エレキ○ンの一番磁気の強いやつ。

薄くて小さい袋。

作り方は簡単、

磁石をとって袋に詰めて患部にあてるだけ。

かなりききます、ぜひ!!

四方

2009年6月4日木曜日

ほめられサロン

知り合いから、とあるサイトを紹介されました。
タイトルにあるとおりのサイトです。

ほめられサロン(デジタルバンク株式会社)
http://kakula.jp/homeSalon/

まあ、一度やってみてくださいな。

ちょっとニヤニヤしてしまいます。
ほめられに行って、ほめられてて。
何の根拠もないのに…。

ちょっと気分が変わりました。

あと…。禁煙は今日で2週間。無事続いております。

河原 義徳

2009年5月26日火曜日

スマイル給

なるものを導入してる会社の話を読みました。
PC online’s Weekly
記事にもあるとおり、某有名ファストフードからヒントを得ています。

単純にそれぞれの仕事や成果のみを評価するのでなく、
その人の努力している姿勢や日々の心遣いに対しても目を向けていこう
というものです。

「上下関係に捕らわれず、立場を超えてお互いの「いいところ」を評価する
という面白さもありますし、それぞれが、人を評価する訓練にもなります。
しかも、0円なのに、0円以上の価値を出すことができます。」
”まさにお金で買えない価値がある”とはもっともだなあ、と共感。

評価されるほうはもちろんうれしいですが、評価するほうも
今までとは違った視点で周りの人の行動を見るようになるかもしれません。
いつも当たり前に感じていたことに感謝できるきっかけになるかも。

スマイル給、うちでもいかがでしょう?

末富

2009年5月25日月曜日

今の気分

唐突ですが、今本を読みたい気分です。



みなさんはどんな時にどんな本を読まれますか?



常に持ち歩いていろんな時に読まれている方もいらっしゃるかと思いますが、

私の場合は現実逃避したい時やゆっくりしたい時、なんかそわそわする時などに、

家で小説を一気に読むことが多いです。



本を買うことも好きなので、おもしろそうと思う本をとりあえず買って、

読むのは一年後という事もよくあります。



最近読んだ中で、「ママの狙撃銃」(荻原浩著)という本があります。

ストーリーを簡単に言ってしまえば“主婦版ゴルゴ13”みたいな感じのママが主人公で、

家族を守る為に家族には内緒で昔の仕事を実行していく話です。

一見ありがちなストーリーですが、家族の大切さを実感でき心があったまります。

しかしママは強い!



ただあまりに現実離れしている場面もあるので賛否両論だとは思いますが、

私はおもしろかったです。



気になる方はぜひ読んでみてください。





菱田

2009年5月20日水曜日

ウィルス

巷ではインフルエンザということで、テレビ等でもかなり騒がれていますね。

京都でもマスクをしている人が見受けられます。

私個人としては、風邪をはじめとしてそういった病気には縁がなく危機感があまりない状態ですが

感染してはいけない状況にいる人もたくさんいるといったことを考えると、気をつけないなといけないな~と感じています。


インフルエンザにもいろんなウィルスの型があるようですね。ウィルスと聞くと某ホラー小説を思い出します。

確か3部作になっていたと思うのですが、「呪いの○○○を見ると・・」といったものです。

それの原因となっていたのがウィルスでかなり突飛もない話だったのですが、科学的な裏付けにも

触れていたので面白いな~と読んでいたのを覚えています。

ウィルスはかなりの速度で進化・変異していくようで、現実世界でもそのウィルスの変化に手を焼いて

いるというのを聞いたことがあります。

「進化」 う~ん、羨ましい。。

2009年5月18日月曜日

京都散策。

先週の土曜日予定していた奈良のハイキングが雨のため中止になり、

そのかわり小雨が降る中、京都散策を楽しみました。



雨の京都もどこか情緒的で素敵でした。。。



普段、車や電車に乗っていると見過ごしそうなお店が、歩くと京都にはいっぱいあるなと

改めて感動しました。



ランチはハンバーグで有名なお店の「ぼんじゅーる」へ

柔らかジュウシー!



とろけそうになりながら、スウィーツを求めて三条あたりをうろうろ。

着物の生地を使った小物やさんをめぐり、



本革の鞄やさんでめぼしいものを見つけたりして五感をフル活用です。



ちょっと一息つくのに落ち着くお店があります。

料亭なのですが、お茶席もありまして、時々寄せてもらっているんです。



「和久傳」さん。ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、
堺町御池を少し下ったところにあります。

わらびもちとお抹茶のセットがおすすめです。

自然と話す言葉も美しくなるような気がします。

今度は、御所のお散歩コースを考え中です。
(事務所のOさんといろいろ考案中です。)
よろしければ、ご一緒しましょう!お声かけてくださいね。

田村 有希

2009年5月17日日曜日

禁煙外来

ミステリーショッカー。

疑惑ありげな仮面ライダーの敵。

この夏、オールライダー対大ショッカーという映画があるそうな。
CM見ましたがオールライダーは圧巻でした。

という話はさておき…。

5月15日より禁煙外来にかかっております。
社内で宣言していたので、ここで言っておきます。
禁煙は8日目からとのことです!
だから月曜日に非常階段で見かけても挫折したわけではないですからね!
詳細は禁煙外来ブログ始めたので、そっちをどうぞ。
http://kinengairai.blogspot.com/

河原 義徳

2009年5月14日木曜日

ミステリーショッパー

『ミステリーショッパー』という言葉をご存知ですか?

 お店で食事や買い物をして期待以上のサービスを受けた時、その満足感は、強い印象となって心に残り、 

   「またこの店に行こう」

という気持ちになります。

 逆に期待以下のサービスを受けた時、不満感が強い印象となって心に残り、 

   「もうこのお店に行くのはやめよう」

 という気持ちになります。


 サービスには形がなく、受けた瞬間にその価値が決まってしまいます。
企業にとって、サービスを受けた時の印象は経営を左右する重要な要素となります。

「自分たちのサービスはお客様からどのように評価されているのだろうか?」



 そんな時、ミステリーショッパーと呼ばれる覆面調査員が顧客を装い、対象となるお店等で食事や買い物、サービスを受けたりする事で、調査員がお店で感じたことを報告してもらいサービスの質を分析・評価し、報告を基にサービスの質を高めていくことを目的に導入されています。


美味しいものを食べて報告し報酬がもらえる・・
少し憧れてしまいました。

M.T

2009年5月13日水曜日

一日の終わりに

皆さんのご自宅には、”仏壇”はありますか?

私は、今年から実家で暮らすようになり、毎日仏壇に手を合わせるようになりました。

本当は朝に仏壇を拝んでから出勤するのが望ましいのでしょうが、朝はとにかく時間が無い!

ですので、私は帰宅してから仏壇に手を合わせるようにしています。


帰宅後すぐに仏壇の前に座り、お線香に火を付けるとそれだけで、緊張も解けほっとします。

一息おいて、チーン!


ご先祖様に手を合わせ、今日一日の無事を感謝します。

「今日も一日無事に過ごすことができました。ありがとうございます。」

感謝の言葉は心がこもっている日もあれば、口先だけでまったく裏腹なときもあります。

むしろ、そんな言葉さえ言いたくない日もあります。

それでも、無理にでも感謝の意を唱え、チーンという音に耳を澄まし、手を合わせていると、

完全に音が消えるころには、不思議と気持ちも落ち着いています。



「今日もいろいろあったけど、確かに無事(命に別条はないという意味で)ではあるなぁ・・・」

「・・・ま、いっか!」


拝んだあとは、自分でも驚くほど気持ちがよくなっています。

仏壇へ向かう本来の意味は、ご先祖さまへの供養なのでしょうが、

わたしにとっては自分と向き合ういい機会になっています。



沼田

集団給食

更新されないブログは悲しい?ものなので突然のわりこみです。

飲食業の売上高ってご存知ですか?

マクドナルドやすかいらーく等を思い起こします。

なんと5位に日清医療食品という企業が。名前も知りませんでした。

給食だそうです。事業所給食は外注化が進みほぼ横ばいの動きらしいのですが、医療・福祉の施設では今後伸びるとの事。

ちなみに経常利益でも5位です。

どうしても自分の目線でものごとを見てしまいがちです。

視野を広くすれば色々な事業形態がある事に気づくはず。もっと「何で?」と思いながら生活をしたいと思います。

2009年4月27日月曜日

どこでもWi-Fi(ipod touch常時接続)


買いましたよ。ついに。
http://www.teltelkun.com/Wi-Fi_willcom.html

上記のサイトで。

まず感想。
1.重い
2.遅い
3.でもどこにいてもインターネットにつながるって素晴らしい

ディズニー好きがアダとなり、勢いで契約したディズニーモバイルの携帯をもう一年使わなくてはならない私は、iphoneを買うことができず、しかしipod touchの便利さのとりこになっておりました。
そして、ついに、私のipod touchは『電話のできないiphone』に変身を遂げてくれたのです。

いいんです。たぶん、ごく一部の人でしょう。こんなのに関心がある人は…。
でも、ipod touchは、常時接続にして、その性能を100%発揮できるのだということを、今朝知りました。

しかもパソコンもつなげられるんです。
今までのように、外で仕事するはめになったとき、マクドナルド(yahooBB mobile point)を探さなくても、自分の入りたい店で仕事ができるんです!

おまけに、期間限定で4/30まで新規事務手数料がキャッシュバック!
あと上記のサイトからの購入だと、プレゼントも盛りだくさん!

ん?俺は誰だ?しかもアフェリエイトとか登録してないぞ…。

そんなことは別にして、iphone、ipod touch+どこでもwi-fi、素晴らしい。
だからお勧めしておこう。

iphoneも実質0円キャンペーンやってるみたいですね。こちらのリンクも貼っておこう。
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/iphone/campaign/everybody.html?lid=ovr200710001477

河原 義徳

2009年4月23日木曜日

内視鏡

あるクリニックの月次面会
「新しい内視鏡 導入」 に関する話題となりました

最近では
鼻からカメラを入れることが出来
患者さんの負担が比較的少ない内視鏡がありますが
画像の解像度は従来の 口からのカメラに比べて劣るそうです


消化器がご専門の その先生は・・・

 「専門医であるからには少しの病気の見落としも許されない
  鼻からのカメラのメリットも大きいが
  専門医として 口からのカメラにこだわりたい」

本業のお話になると途端に
普段の時とは違う表情になられます
プロフェッショナルとしての言葉に重みを感じました

常田

2009年4月20日月曜日

清流復活


この写真は事務所の近く、二条城前に流れている堀川です。

市民に親しまれる憩いの水辺環境を目指し,京都市が堀川水辺環境整備事業として平成9年度から取り組んできました。

そして長い工事期間を経て、今年の3月29日で完了し,堀川に清流が復活しました。


堀川は堀川通に沿って流れており、堀川通とは平安京の堀川小路にあたり、北は賀茂街道から南は八条通に至り、油小路に接続する全長約7.9Kmの通りです。
その昔京都の中央部を南北に流れる堀川に、その名が由来していますが、昭和三十年代に水源を失ったため、わずかな水量を残すのみとなっていました。


私は通勤でよくこの付近を通るのですが、堀川は細いドブ川と思ってました。
その堀川が、見事にすばらしい憩いの川へと復活しました。
近くに住んでながら、復活にしばらく気づきませんでした。

こちらの写真は4月10日に撮影したのですが、桜が満開です。
芝生やベンチもあって、お弁当を食べるには最高の場所です。
また、犬が川の中を走りながら散歩したり・・・、街中にいるのを忘れてしまいそうな空間です。
今はハナミズキが満開です。

みなさんの住んでいる周りにも素敵な場所がありませんか?
うつむいてないで、顔を上げて歩いてみましょう。
いつもの風景が、素晴しく感じられるかもしれないですよ。
♪ 奥西 

おまけ(京都御苑の桜です)



















2009年4月17日金曜日

世界最高の夢舞台

マスターズ

寝不足でしたが本当に熱い戦いでした。片山選手の最終日16Hのバーディーパットは印象的でした。
一番印象的なのは2日目、今田選手の18H予選通過をかけたパットです。決まったときはガッツポーズを一緒にしました。単身渡米後、初のマスターズ!本当に嬉しい時間でした。

マスターズというブランドがあるからこそ、ここまでの盛り上がりがあるのだと思います。聞いた話ではコースに咲いている花はヒーターをあてて温度調節をしているとか。ビルゲイツさんでもコースをまわることが出来ないとか。完全に場所を創りあげています。すごいです。

消費者が選ぶ強いブランドは?

1位は任天堂、2位はグーグル、3位はソニー…40位ジャパネットたかた、との事(ブランド・ジャパン2009より)
マスターズは入っていませんでしたが、企業にとってブランド力が大事だと思いますし、それを創り上げる事の大切さを企業側も感じているのだと思います。
順位はフレンドリー(親しみ)、イノベーティブ(革新)、アウトスタンディング(卓越)、コンビニエント(便利)の因子から導きだしたそうです。フレンドリー首位は何だと思います?私にとっては広島東洋カープですが…ガンバレ永川選手。。
答えはまた次回で。

ブランドといえばミシュランガイドの京都・大阪版が10月に発売されるそうです。
なじみのお店が載っているとなんか先に星を勝ち取っていた気分になりますね。

柴田

2009年4月16日木曜日

すみません

長い間書かずに放置していたのは私です。
すみませんでした。

さて、4月に入って事務所前の二条城も桜が咲いてきれい・・・と思っていたら
あっという間に葉桜になってしまいました。
昨年の春に、次の桜の季節には絶対二条城のライトアップ鑑賞にいくぞ!と
思っていたのに、また今年もいけずじまい。
二条城、すぐ目の前なのに。

来年こそは、桜を楽しむ余裕を持ちたいと思います。

末富

2009年4月11日土曜日

鶴と亀

長寿の象徴
昔から縁起が良いとされています


経営者の方には
“縁起” を担がれる方が多い気がしますが・・・

(人の)縁によって(良い事が)起きる


大事なことだと思いました



昨日のジャイアンツ
鶴岡選手と亀井選手が揃ってヒーローインタビュー
春から縁起良く

優勝が見えました

常田

2009年4月7日火曜日

4月16日経営者セミナー

いつまでたっても、133回のセミナーが中止になったことしかホームページで告知されないので、ここにあげておきます。

現在、12名の参加をいただいております。
このままですと、2テーブルでのディスカッション。
もう少し増えますと、3テーブルになります。
足りないわけではありませんが、ご関心のある方は是非どうぞ。
経営者でも管理職でも一般社員でも、それぞれに学ぶことのできる会になりそうです。

4月16日(木)午後13時30分から!
京都税理士会館(京都市営地下鉄、京都市役所前)で!
無料ですが、元気と情熱をお持ちください!
後ろ向きな方は、参加をご遠慮ください!
場がなごむように、つまめるもん、持ってきてください!
カントリーマアムとチョコくらいはこっちで置いておきます!
では、よろしくお願いいたします。

河原 義徳

2009年4月6日月曜日

盆栽



最近黒松を買いました。

鉢が手に乗るぐらいのミニ盆栽で、種を植えてからもう3週間ほど経ちましたが、
まだ芽も出てきてくれません。

植物を育てるのは小学生の朝顔以来なので
「水をやりすぎたかな・・」
とか
「安物やしな・・・」
とか
不安は尽きないですが、
毎日見ていると、たとえ土だけでもかわいく見えてきました。

盆栽は、数年前に雑貨屋さん「マン盆栽」を見かけてから
ずっと気になっていた存在でした。
超初心者で種から育てるのは難しそうですが、
もうちょっとがんばってみようと思います。


※マン盆栽http://www.mambonsai.com/

2009年4月2日木曜日

光り輝くもの

みなさんは「シリウス」をご存知ですか?シリウスは太陽を除いて、地球上から見える一番明るい星だそうです。

先日、映画を見ていて初めて知りました。シリウスは、「おおいぬ座」「ドッグ・スター」とも言うようで、これで何の映画を見たのか、知っている人には、ばれてしまいましたね。

その映画では、「人に恋したイヌが人間になって・・・」という話だったのですが、そういう内容の映画はあまり好きではなく、久しく見ていなかったせいもあってか、予想外に見入ってしまいました。

映画を見る事だけではないですが、何か心が豊かになるような事はしないといけないなーと反省しています。

表面的でない、思いやり・優しさっていうのは、そういった所から培われるのかもしれませんね。

  阿部

春は2分間ダイエット!!


今、私どもの事務所では「朝2分ダイエット」というものが女子の間でひそかなブームになっています。




世の中には数え切れないダイエット本がでていますが、その中でも簡単にできて


すぐに効果がではじめると評判の体操?なんです。


内容はといいますと、骨盤のゆがみを治すことにより
ウエストラインが引き締まり、
体重も落ちるというものです!
よろしければ、朝たったの2分間で、(2分もかからないかもしれませんが・・・)
目標の体型を手にいれてください。
毎朝やりはじめて、ウエストラインに変化が出ただけでなく
朝起きても、頭がボーとしてすっきりしなかったのですが、
ぱちっと!目が開き、すっきり爽快に起きれるように
なってきたと思います。
変化に個人差はあるかもしれませんが、
一度おためしください。
事務所の周りの桜が咲き始めています。
素敵な季節がやってきて、心も身体も健康で
楽しめたらいいですね!
田村 有

2009年3月31日火曜日

チーザ

大人のおつまみスナック 『チーザ』
知ってますか??

 http://www.glico.co.jp/cheeza/top.htm


 これは、「江崎グリコ」より販売されているスナック菓子です。
あまりの美味しさにはまってしまい、開封してしまうと食べ終わるまで止まりません!!


 菓子市場の中でもっとも大きなマーケットを持っているのはチョコレートですが、それに次ぐのはスナック菓子です。
 しかし、そこには 「カルビー」 という巨大な壁がありました。

 真っ向勝負では勝てない・・  

  
 そこでニッチ市場を探った結果、狙いを定めたのが、大人向けおつまみスナックというカデゴリーでした。

では、なぜそこに狙いを定めたのか?

 外で飲む機会が減って、自宅で飲む、いわゆる“宅飲み”が増えており、その傾向はますます強くなるだろうという読みから、そうなるとおつまみのニーズも増していくので、そこならチャンスがあるだろうと考えられたわけです。


 ちなみに、このお菓子の形は、『トムとジェリー』というアニメに出てくるチーズをイメージして作られたそうです。

 私はお酒が飲めないのですが、牛乳との相性もバッチリです。
一度ご賞味下さい。


M・T

2009年3月29日日曜日

魔法のスイーツ


このおいしそうなケーキ、実はかぼちゃでできているんですよ。
かぼちゃを使って滑らかに仕上げた『かぼちゃのプリンケーキ』
ケーキのようなプリンのような不思議な食感です。
上の焦げ目がカラメルソースみたいに香ばしくって、すこぶる美味です。
素材はかぼちゃだから、こんなにおいしいのにとってもヘルシー。
どこで売っているか皆さんにご紹介したいのですが、残念ながらどこにも売っていません。
実はこれ、職場のO.Yさんに頂いた『手作り』なんです。
もとはこんな感じでした。

ホールでしかも型ごと持って来てくださいました。
「おいしい、おいしい」と口々に言いながらぺロリ!一瞬にして皆の胃の中へ収まりました。
O.Yさんはお菓子作りの他にもお料理も上手で、よくいろんなものを作って来てくださいます。
仕事に追われる毎日ですが、こういった『お楽しみ』があるから頑張れます。
何よりO.Yさんの持ちが一番嬉しいですよね。
O・Yさんいつもありがとうございます!
沼田

2009年3月27日金曜日

800年周期説

文明の栄枯盛衰について研究する学問があります
それによると・・・

東洋文明と西洋文明は
互いに800年の周期で交代で世界をリードしていく

過去一度の狂いも無く繰り返されている

ちょうど21世紀はその交代期にあたるそうです


野球も決勝戦が 日本×韓国

原監督の背番号といえば 8


きました

常田

2009年3月25日水曜日

WBC!!

この話題に触れない訳にはいかないかと思いますので

WBC

ワールド ベースボール クラシック

CはてっきりチャンピオンシップのCかと思っていました

事務所ではすっかりWBCムードで、「日本どうなった?」という声かけが飛び交ってます

このぐらい「ありがとう」も言えたらなあと思います

事務所でもこのぐらい”WBC”の話題がでてくるんで、日本中でもきっと

流行語大賞も間違いなく候補に”WBC”が挙がりそうな気がします

試合の方はというと

VS韓国戦 

野球に全く興味がない僕が見ても、明らかに韓国の方が強そうな印象

しかも二連敗中

日本のスタメンを見ても名前は聞いたことがあるなといった人ばかり で、実際はよく分からない

そんな僕でもイチローはわかります

WBCで調子がすこぶる悪いことも

試合は一進一退の攻防 さすがの決勝戦です

9回の裏 ダルビッシュ有 打たれて延長です

野球に興味のない僕も途中経過に釘付けです

WBCという魔法に感じます

そして、むかえた延長戦

なんと イチロー がやりました!! スターの貫禄を見た気がします

事務所では「やっぱりイチロー」という言葉のスコールです

テレビを見ても「イチロー」のスコールです 偉人なんでしょう!!

こんな僕にもそのすごさは伝わりました 

ただ、「イチロー」の連呼は「一郎さん」に失礼な気がしました

やっぱり敬意を払って「鈴木さん」で行きましょう                     四方

2009年3月17日火曜日

年末調整・確定申告 打ち上げ!

昨年末から続いた繁忙期もようやく終了となり、
昨日は京都ホテル最上階のレストランにて打ち上げ。
数名の方が様々な事情で参加できなかったのは残念ですが、
思い切り飲んで、食べて、しゃべって、
最後には 「もうおなかいっぱい、これ以上はいらへん~」
と言いながら家路につきました。



恒例の打ち上げとはいえ、毎年みんなで互いの労を
ねぎらいつつ、楽しいひとときを過ごさせてもらえる
ことに感謝、感謝です。

年末調整や確定申告といっても、
私個人は直接その業務に携わっているわけではないので、
たいした疲れでもないはずなのですが、
それでも「終わった」と思うとほっとします。
この事務所にいると、カレンダーの年末よりも確定申告終了日のほうが「一年が終わった」気なります。

会食後、ホテルロビーの階段にて集合写真も撮っていただきました。
この写真ができあがったら、事務所ホームページに掲載する
予定です!










<末富>

2009年3月13日金曜日

親子

母はいつも流行りものを知るのにワンテンポ遅れています。

この前岐阜県にスキーに行ってきたお土産と買ってきてくれたのですが・・

「あの生キャラメル買ってきたで~」

「・・・えっ??」

母曰く、岐阜から帰るサービスエリアで北海道展をやっていて、
そこにテレビで見たとこだという北海道花畑牧場の生キャラメルを買ってきたというのですが・・

確かに丸い箱はそれっぽい。
岐阜で買えるのかという疑問がわきましたが、とりあえず食べてみることに。

「ちょっとおいしい・・かな?」

何気なしに箱を裏返すと、製造元が長野県になっていました。

やっぱり!



話は変わりますが・・
事務所で失くしたと思ったお弁当箱、
下に掲載されている壊れた冷蔵庫の写真の中で発見しました。
河原さんありがとうございます。


おっちょこちょいな所は母に似てしまったようです。
早くホンモノの生キャラメルが食べたいです。

菱田

2009年3月11日水曜日

ベビーブーム

今、僕の周りではベビーブームが来ているようです。

少し前に結婚した友人・親戚と話すと「子供できた!」、兄弟・姉妹に子供が生まれ「叔母・叔父になる
ねん」という友人。

少子化という言葉が嘘のように聞こえる勢いです。30歳を超えると当然にそうなるのかなーと思いますが。

話を聞くだけでも、不思議と暖かい気持ちになれる「赤ちゃん」というのは、特別な力を持っているようです。

僕の実家では、季節ごとに地域でいろんなイベントがあったりするのですが、最近は子供の数が少なくなり大人もやりがいを感じられず、中止してしまう事例もあるみたいです。

赤ん坊・子供という存在が、ご近所といった小さなコミュニティの形成に一役買っている現実をみると、経済的な側面だけではない「少子化」の厳しさ・寂しさを感じます。

なにがしかの「方法がどうの」、「自分だけでは・・」と言い訳するのではなく、少子化を防ぐ政策を真剣に考えて欲しいと思います。


阿部

2009年3月10日火曜日

4番 サード原

まだ小学3年生だったころ
小石川後楽園球場に響き渡るアナウンスを
聞いて以来の野球ファンです


日本代表の結果が気になりますが・・・

今ならマクドナルドで
日本代表のクリアファイルが おまけで付いてきます


嘉村さんから
コーヒー1杯でももらえる
という話を聞いて早速 マクドへ・・・

さすがに
コーヒー1杯でもらうのは悪い気がしてバーガーを3つ注文
当然もらえるはずが・・・

店員さん 「クォーターパウンダーのセットを
       お買い上げの方のみにお渡ししています」


話が違う

次の日改めてクォーターパウンダーセットを注文
無事もらえました

安易な情報には十分に注意が必要です
常田

野球に魅力。

先日、土曜日にWBCの試合で日本対韓国先があり、興味をそそられました。
普段はそんなに野球をくいいるようにみない私でもみました。

結果は、日本の勝利でした。
ここ最近明るい話題が少なかった日本に久々のあかるい話題だなと思い、
観客席と選手が喜びでいっぱいになっている姿が
とてもうれしかったです。原監督の笑いをこらえたインタビューも印象的でした。

個人的には、イチローの肉体美に魅了されましたが(笑)

この春は、何か熱くなれるものを探してみようと野球をみながら
思いました。

 田村 有

2009年3月7日土曜日

GDPギャップ

あっ。冷蔵庫が。

私ではありません。

タイトル⇒考えたこともないような言葉。

経済が持っている生産力に比べて実際の需要がどれだけ大きいのか小さいのかを示したものだそうです。

世界的な不況…つまりGDPギャップがマイナスへと拡大しています。景気対策を行い、このGDPギャップを少しでも小さくしようとしているのが現在の状況でしょうか。

定額給付金が本来の趣旨通りに消費を促せば、GDPギャップがゼロへと少なからず向かうことでしょう。
景気対策には「財政支出」と思い浮かべてしまいますが、本当に効果的な景気対策であればその支出も価値あるものになると思います。

私はギャップといえば生活習慣の違いとかに使っていました。
結婚生活はギャップがつきものとか。 marriageギャップもゼロを目標に対策を打ち出すべきなんでしょうね。支出が勝負です。

日本ガンバレ。


柴田

お疲れ様でした。


うちの事務所の冷蔵庫ですが、あまり見かけない壊れ方を今から10分前くらいにしまいた。
『し○たよう○ちろう』さんが壊しました。

両開きの冷蔵庫って何故こうならないのかなと思っていたりしましたが、
こんな壊れ方することあるんですねぇ。

河原義徳

2009年3月4日水曜日

リスティング広告の効果(検索サイト上位表示)

リスティング広告というものをご存知でしょうか?
簡単に説明すると、googleやyahooで検索された際に、上位表示させるための広告で、実際にそのリンクをクリックされると、課金される仕組みです。

googleやyahooで上位表示してもらうことは、自力ではなかなか大変ですから、非常に助かる仕組みです。業界によってはすでに行き着くところまで行った感じはありますが、当方で関与の多い医療機関で言えば、まだまだ効果の見込める手法でしょう。

今回、その効果が高かった事例をお付き合いのあるホームページ作成会社さんからお聞きしましたので、記事にしてみました。

それはとある婦人科さんでした。しかも、中絶を中心とした婦人科さんです。
その善悪は別の問題として、中絶に対して誰もが後ろめたい気持ちを持っているはずです。
ゆえに、『どこか中絶ができる、良い医院ない?』と、人に聞きづらいものだと思います。
そうなると、そこはインターネットで調べるということになるわけです。

で、結果はというと、人的問題でストップをかけなければならないほどの混雑状態だそうです。

もちろん、他の医療機関で診る内容と比べて、インターネットで調べる・探すという状況が生まれやすい内容とは言え、その即効性と効果の大きさに驚かれているとのこと。

もし、先生の医院・診療所・クリニックが『人に聞きづらい病気・症状』を扱っていて、ホームページをお持ちであれば、是非、今すぐやってみてはいかがでしょう?

リスティング広告って?と関心を持たれた方は、『アドワーズ』『オーバーチュア』で検索してみてください。

河原 義徳

2009年3月2日月曜日

わが愛車

日本自動車販売協会連合会(自販連)は、2008年度の新車平均保有年数が8年を上回り、過去最長になるとの見通しを明らかにしました。

調査で判明している1995年度以降では、これまで07年度の7.1年が最長だったが、先行き不安から自動車を長く乗る傾向が一段と強まってるようです。


私も軽自動車を持っています。

今年のお正月に実家に帰り、エンジンをかけようとしたら、”キュルルッ・・プスッ~~”いやな音!
エンジンがかかりません・・・。
ご近所さんにバッテリーを充電してもらい、何とかその時は乗ることができました。

先週また実家に戻り、車に乗ろうと思ったら車のロックすら開かない状態。
嫌な予感・・・。
やっぱりエンジンはかかりません。

”もうこの車いらないっっ!”って思いましたが、今この車を処分したとしても、また買うのは無理だなーと冷静に改めて思い直しました。
またまたご近所さんに充電してもらいそのままバッテリーを交換をしてきました。
交換後は、機嫌よく走ってくれました。

その私の愛車も今年で10年です。
エンジンがかからなかった時は、本気で捨てようと思ってしまいましたが、きちんと修理してメンテナンスすれば、まだまだ走ってくれます。

ドイツに住んでいる姉にこの事を話していると、外国に住んで価値観が変わったそうです。
見てくれを気にせず、きちんとメンテナンスすれば、ドイツのポンコツ車でも十分走ってくれる。
日本の車ならなおさら大丈夫やねーと。

そんな姉一家も、6年の任期を終えて今年の夏に日本に帰国します。
その時のために、今の私の愛車は何としても維持するつもりです。


 奥西

2009年3月1日日曜日

花粉症…

3月に入り、急に症状がでました。

今日の花粉飛散状況をチェック。「非常に多い」です。

鼻水と目のかゆみが襲ってきています。集中力がなくなること間違いなしです。

改善方法はないかと調べてみました。

「花粉症 対策」で検索。10,300,000件がヒットしました。

便利になった反面、何が本当の対策かを見極める必要があります。

その中で、ホップ抽出物に花粉症症状軽減機能が!!(サッポロビール株式会社HP)

ビール党の私には良い知らせです。

自分に都合の良い方法で納得してしまうあたりがダメだと思いながら、ビールを増やします。

サッポロさんありがとう。

柴田

2009年2月28日土曜日

ビスケット

今日2月28日はビスケットの日らしいです。

ビスケットとはラテン語で「二度焼かれたもの」という意味で「二度焼く」の語呂合わせ。水戸藩の柴田方庵という人が長崎周辺で外国人向けに作られていたビスケットが保存が利く食料として、安政2年のこの日留学先の長崎から水戸藩に手紙を書いたという史実。この2つのことから全国ビスケット協会が昭和55年(1980年)にビスケットの日に制定したらしいです。

ということで…事務所の嘉村さんからビスケットを頂きました。ありがとうございました。懐かしい味にホッと一息です。

色々な日があるもんです。

ふと気になり自分の誕生日が何の日か調べてみました。

6月3日は「ムーミンの日」

「ムーミン」を愛する日本のファンらによって制定。
「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せらしいです。

何故か微笑ましい気持ちになりました。

皆さんも自分の誕生日が何の日かご存知ですか?


柴田

2009年2月27日金曜日

みるみる元気が涌いてくる!!


昨日、たんば田園交響ホールでおこなわれました、
『中村文昭のみるみる元気が涌いてくる!!in丹波篠山』に行ってきました。
http://www.tanba.or.jp/uploads/photos/87.pdf

で、元気でました。
19時半から21時半をまわっての講演でしたが、時間を感じることもなく、楽しく過ごすことができました。

2時間の中で、いくつも、取り入れたい要素がありました。
○目の前にいる相手を喜ばすことができなくて、大勢の人を喜ばせることができるはずがない。頼んできたからには、できると思ってくれているわけだから、相手の期待以上の結果を返してあげれば喜んでくれる。
○誰かと比較するのではなく、昨日の自分より前に進む。
○やる気のない日もあるが、昨日より一歩でも前に進んでおけば、必ず到達できる。
○『何のために』が明確でないと、損得や目に見えるものにとらわれて何をすべきかわからなくなる。
○理想(夢)があることと、そのために一歩一歩進むことは両方大事。
○『どうやった』という母の言葉が、自分の『人を喜ばせたい』という気持ちを育ててくれた。

こうして大事だなと思ったところを文章にしてしまうと当たり前で、今回初めて聞いた話ではなかったりしますが、これらを非常にわかりやすくお話いただき、かつ、本気でそうするべきだと思ってしまうお話でした。

話をそのまま書くわけにもいきませんし、予想通り、文章では伝わりませんが、どこかで中村さんのお話を聞ける機会に恵まれましたら、是非、お聞きいただければ、みるみる元気が涌いてくるかと思います。
経営・子育て・コミュニケーション・自己啓発。どの視点でもプラスになりますよ。
http://www.kurofunet.com/fn/
http://fumiaki.exblog.jp/
中村文昭さんの会社のホームページと旅のブログです。
講演情報も記載ありますので、定期的にのぞいてみてください。

河原 義徳

2009年2月24日火曜日

携帯電話に秘書型サービス

先日、NTTドコモとKDDIが携帯電話に「秘書型サービス」を取り入れるという記事を見つけた。
携帯電話が「次のアポイントに遅れますよ」とか「天気がいいから一駅歩きましょう」などとユーザーの世話をやいてくれるとのだそうな。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090121/323183/?ST=keitai

個人的にはあまり携帯電話が好きではない。
マナーモードにしてバッグに入れたまま、寝るまで着信にもメールにも気づかないということがしょっちゅうある。オットからは「不携帯電話」といわれ、たまに友人からのメールにすぐ返信すると「どうしたん、すぐ返信きたで!」と驚かれる始末である。

携帯電話を片時も離さずもっている人には、ありがたいサービスなのだろうか?
そして日常の細かいことまで携帯電話が把握して先回りした情報を提供してくれるとなると人間の記憶力はさらに低下していってしまうのでは?と心配になったりもする。その一方で今まで使われていなかった能力が顕在化したりするかもしれないが。

「不携帯電話」の私では、どんなに親切なサービスがあっても、一日の最後に確認するだけになってしまう。
優れたサービスを受けるには、受けるほうもぼーっとしていてはいけないのか・・・

「秘書型」じゃなくて、「執事型」だったら、もっと積極的に見る気になるかもしれない。
今日は火曜日、9時には帰るぞ♪

末富

2009年2月22日日曜日

ウメノハナ


 最近雨の日が多くまだまだ肌寒い日が続いていますが、
近所のお寺の梅の花を見ると確実に春が近づいているのを感じます。


(写真中央から少し左上にウグイスがいます!たぶんウグイス・・・)

ウメ―
花ことばは、
「忠実」「気品」など・・

「忠実」の花ことばは、「菅公の飛び梅伝説」から生まれました。


飛び梅伝説―菅原道真公が太宰府に左遷される際
「東風(こち)吹かば匂(にお)い起こせよ 梅の花 主(あるじ)なしとて 春な忘れそ」
と詠み、好きだった京都邸内の梅の花に別れを告げました。

その梅の木が菅原道真を慕って一晩のうちに太宰府の天満宮に飛んだといわれています。

「気品」の花ことばは、春に先がけて咲く、その気高い姿を象徴しているようです。


花ことば、あまり興味がなかったのですが、
なぜか昔母に花ことばの本をもらったことを思い出し
本棚の奥にあるのを引っ張り出してきました。

一つ一つの花にエピソードがあり、それに基づき花ことばをつけられていて、
まるで一人一人の人間を見ているようでおもしろいです。


その中でもウメの花ことばは魅力的で、ウメがうらやましくなりました。


菱田



2009年2月19日木曜日

サービス業

失礼な話ですが、買う意識もなくフラっと立ち寄った洋服店での出来事です。

商品をボーっと見ていた際に応対に出てきてくれた店員の方がいました。
その方のお客様の趣味・思考を把握しようとする姿勢に感心し、僕にとってはかなり高額な買物をしました。

皆さんもそういった経験があるのではないでしょうか?
もちろん、そう感じるポイントは人それぞれで違うとは思いますが。
また、服を購入する際には、その方のお世話になろうと考えています。

そういった事を考えていると、尊敬する同業界の先輩のある言葉を思い出します。
「僕達の業界はサービス業。専門知識もなく一人前にあれこれ言うのは滑稽で話にもならないが、知識があっても、その気持ちを忘れてはいけない。」

日々その気持ちで取り組めているのかというと、100%できているとはなかなか言えないかなと感じます。先輩に追いつくのは、知識的にも人間的にもまだ先のようです。

先輩から受けた恩を返すためにも、いち早くそういった感動を与えられる人間になれるよう努力せねばと思います。

2009年2月17日火曜日

やはり日本人は着物。

先日、兄の結婚式に参列しました。
久しぶりに着物を身にまとい、自分の気持ちにも変化がありました。

洋服にはない、着物独特の色合いにきらびやかでありながら上品な風合い
そして、女性の身体のまるみを上手にいかした仕立てに引き込まれるものがありました。

いささか、動きにくさはありますが、帯の程よい締めつけが自分の背筋をピンと伸ばし
しっかりと地面に足をつけ歩くことができるなと思いました。

普段よりもゆっくりとした足どりで歩くことで、周りの景色の素晴らしさや、いつも耳を傾けることの
ない川の流れる音にも心が動きました。
日本人に生まれて良かったと一人で感動していました。日本人はやはり着物ですね。

しかし、京都といえば着物を連想するのに、実際に着る機会が少ないことに残念だと思います。

そこで、着物を着る機会をふやしてみたいなと思いました。
着物パーティー〈お食事会〉などできたら
楽しいだろうなと・・・。

ご興味のある方は、ぜひお声をかけてください。

田村(有)

2009年2月16日月曜日

あなたの常識は非常識

 以前あるテレビを見ていて、 当たり前のように思っていた事が違うんだと思った事です。

 当社は医業の顧問先が非常に多くあります。
もしかして、これぐらいは知っていないと恥ずかしいのかもしれないのかなと思いました。。

皆さん、下記に記載した4つの中で本当なのは何個あると思いますか??


 ①脂肪は20分以上運動しないと燃えない
 
 ②年を取ると筋肉痛が遅くなる
 
 ③骨折すると骨が太くなる
 
 ④暗い部屋でテレビを見ると視力が落ちる


全部が本当だと思っているのは、私だけではないはずです。きっと・・


 
では、一つずつ検証してみましょう!!


①脂肪は運動する時のエネルギー源。よって常に燃えており、短い時間でも運動すれば脂肪は燃焼します。
  
 ではなぜこのような俗説が?
  
 通常、運動すると脂肪と糖を燃焼するが、運動し始めの時は体内から取り出しやすい糖が多く使われるが、20分ぐらいすると脂肪を使う割り合いが多くなるからではないかと言われています。


②筋肉痛がいつ発生するかはいかに筋肉を傷める運動だったかで決まります。
筋肉の損傷が激しいと筋肉痛が早く発生し、損傷が少ないと筋肉痛も遅く発生します。
 
 ではなぜこのような俗説が?

 若い人は筋肉痛が早く来る激しい運動をし、年を取ると筋肉痛が遅く来る弱い運動になるので、そこから生じた勘違いではとのこと。


③骨折した箇所を修復しようと骨を作る成分が集まり、弱くなった部分を頑丈にしようと太くなる。
よって、これは本当です。


④視力の良し悪しを決めるのは目のピント調節機能である毛様体。この筋肉が水晶体の厚みを変えピントを合わせる。この機能悪化が視力低下につながるが、光の量は影響しない。

 ではなぜこのような俗説が?
 
 暗いところでテレビを見ると光の刺激が強くなり目が疲れやすくなります。
疲れ目の感覚 → 視力低下 と いう思い込みを生んだのでは。

 ただ、暗いところで強い光を見続けるとひきつけを起こす危険があるので、明るいところで見ましょう。



皆さんはの正解率はどうだったでしょうか?

M.T

2009年2月14日土曜日

趣味は築城?

デアゴスティーニから
『週間 安土城をつくる』が創刊されました
http://www.de-club.net/azc/

毎週 築城のためのパーツが届き
110週間で完成するというもの


秀吉は墨俣に一夜で城を築きましたが
こちらは完成まで 約2年もの月日が必要です

ただし歳月を要するだけあって
完成すれば相当リアル
また1/90スケールとかなりの大きさ


・・・
賃貸住まいなので
「そんなん作ってどこに置くつもり?」
と一蹴されました

もし内緒で築城して バレると 戦国の世となります
常田

2009年2月13日金曜日

電子の世界

先日体調を悪くして病院に行きました。
私は病院に訪れることがあまりなく、久しぶりの診療にビックリしました。

お医者さんがパソコンに、私が言う症状をキーボードで入力していました。存在は知っていましたが実際に治療を受けたのは初めてでした。お医者さんが会話の途中で入力されるのでその入力画面を私も見ながらの診察となり、このように記載するんだと何故か納得していまいた。

アマゾンからキンドル2というのが発売になります。これは電子書籍の端末です。
今まで電子書籍は多くの商品が発表されていますが普及していません。

何故でしょう?

私は本が好きです。本を読むときの重量感や肌触りが今後なくなるかと思うと寂しいですが、本の置き場にはもっと困っていますので、このキンドル2が大ヒットとなり日本でも普及して欲しいと願います。

私達の業界でも電子で申告が行われています。以前は紙を税務署へ提出という形でしたが、今では電子データを提出です。1年前の確定申告から行っていますが今では違和感もありません。

少し前の常識がすぐに過去のものとなる…本当に早くなりました。

本日は本よりチョコを食べたいものです。

柴田

2009年2月8日日曜日

ビール効果

皆さんは普段どれくらいビールを飲んでいますか?

私は、あまり量を飲めるほうではありませんが(飲めない人に言わすとそこそこいける口とも言われますが・・・)、飲む機会があれば必ずビールを注文ます。

リラックスした時なんかは、家でもビールで晩酌してますしね。

なぜ、ビールかというと、やっぱり一番飲みやすいのと、元気が出るからでしょうか。

あのシュワシュワ感といい、飲んだ後に「プハー!」と言ってしまうところといい(TPOでこらえる必要ありですが)、ビールを飲むと元気が出る気がしませんか?



さらに私の場合、ビールを飲んだ次の日も何だか体が軽く、朝ははシャキっと目が覚めます。代謝がよくなって、体もポカポカしている上、おまけにダイエット効果もある気がします。



そんなわけで、常々からビールにはただならぬ効果があると睨んでいたわけです。そこで、この機会に医学的(?)効能を調べてみました。



ビールに含まれるビール酵母にどうやら秘密があるらしく、ビール酵母はタンパク質を多く含み、必須アミノ酸をはじめとする10種類以上のアミノ酸、ビタミンB群、ミネラル、食物繊維や鉄分などを含む栄養の宝庫なのだとか。

またその効能も、成人病、肝機能強化、整腸作用からアンチエイジング、美肌作用など広範囲に渡り様々な効能があるそうです。

そして、私が密かに感じているダイエット効果についても調べてみましたが、ビール酵母自体にダイエットを促進する作用はないようです。

が、ビール酵母には整腸作用や代謝機能を高める働きがあり、またビール酵母に含まれる食物繊維が便秘を改善するなどの間接的な理由からダイエットに効果があると感じたようです。



皆さんもビールを飲んで元気になりませんか?最近は、ビール酵母のサプリメントも出回っていますので、ビールを飲めない方にもオススメです。



沼田

スーパー電子カルテ

今日、お客様と一緒に電子カルテのデモを見せてもらいに行きました。
株式会社 メディコール・ジャパンという会社です。

Dr.Boardという電子カルテのシステムを開発・販売している会社です。
そのユーザーの【福井県名田庄診療所】中村伸一先生がNHKのプロフェッショナル仕事の流儀に出演されて、システムの紹介もありましたので、ご存じの方もいらっしゃるかと思います。

詳しくは、上記のリンクからホームページをご覧いただいてということになりますが、紙のカルテの良さを最大限活かす、電子カルテへの移行に違和感を感じさせない、これらを重要視したシステムに感動いたしました。

話すより、実物を見てもらうのが一番です。
ぜひ、一度、京都に来てもらってデモをしてもらう機会を作ろうと思います。

上記ホームページをご覧になって、待てないという方がいらっしゃいましたら、ご紹介のセッティングもさせていただきますので、河原までご一報ください。

イレギュラーな順番での投稿になりましたが、デモを見て感動しましたので、ご紹介させていただきました。

河原 義徳

タイムマシーン

世にも不思議な体験をしました

休日の土曜日に 仕事に来たとき
新しい靴を履いていたのですが

前の席に座っていた K村さんが
“これはしたり” とニヤリ顔で  「その靴 おニューやな…」


おニュー・・・

英語と丁寧語が融合している
しかも 完全に時代おくれのことば
(死語だと思ってた)

辺りの空気は一瞬にして “昭和” につつまれました

たった一言で 時間を一気に巻き戻す
まさに タイムマシーンな ことばです

他にも ナウい ことばがあったら教えてください
常田


担当をさせていただいているお客さまから
「このブログ 夜中 暇なときに見ていますよ」
とのお言葉を頂戴しました!
恥ずかしいことは書けないな とつくづく思いました

いつも大変お世話になりありがとうございます
早くご就寝なさってください

2009年2月7日土曜日

「弁当男子」

ブログお久しぶりです。

最近では男子が自分と妻の分を作るのがじわりと増えているそうです。

自分自身で弁当を作っている人が「弁当男子!」
時代は変わるんですね。昔の言葉で「男子厨房に入るべからず」っていうのを聞いたことがある気がします。

理由は節約と健康だそうです。

私たち税理士事務所をとりまく環境も大きく変わってきました。日経産業新聞の記事に資格取得講座に関しての売上の記事がありました。
税理士講座は前年対比6.1%のマイナスです。公認会計士講座は9.1%増らしいです。
おそらく資格の合格者数の影響だと感じます。昨年の合格者数は公認会計士は約3,000人、弁護士は約2,000人、税理士は964人…
税理士事務所の業態も今後変わってくるだろうと肌で感じることができる数字です。

来週からは確定申告業務が本番です。
確定申告も今や国税庁のHPで作成が容易にできる時代になっています。

時代の流れに上手く乗っていかないとすぐに昔の人になってしまいそうです。

私としては愛妻弁当が食べたいですけど。

柴田

2009年1月26日月曜日

温泉パート2

毎日寒いですね!
今朝なんか雪がチラチラ降りしきる中、自転車をこぎながら思っていました。
「温泉行きたい~・・・」って!
実はお正月に家族で温泉に行ってきたところなんですけどね。

今回行ったのは以前ブログでもご紹介した淡路島の洲本温泉です。

新しいお風呂「くにうみの湯」が出来ていました。
オープンして1週間しか経っていない、まだ木の香りが残っている新しいお風呂に入るのは初めて。
まずはこのお風呂から楽しみました。
ここには4種類ほどのお風呂があり、横長に伸びたお風呂場の先には海が広がっていてとても開放感がありましたよ。

でも私がおすすめなのは、「天宮の雫」(てんきゅうのしずく)というメゾネット型のお風呂。

2階の露天風呂は空と海にとても近くて、ちょうど海に浮かんでいるような感じがする湯船です。
海と空との一体がコンセプトになっているようで、湯船に柵がないから夜には湯船の端にライトがついて、お風呂と海の境を教えてくれます。
これがないと湯船の端が分からず2階のお風呂から海へ転落してしまいそうです。

すごいでしょう!
夜には満天の星が輝いて見え、夜明けには日の出も見られます。

お風呂につかりながら自然が楽しめて飽きることはありませんよ!


また、お風呂内の階段を下りて1階に行くと波打ち際に岩で囲まれたお風呂が。

手を伸ばすと海に届きそうで、うちの子と主人は「すごい!すごい!」を連呼していたそうです。(混浴ではないので後で聞きました。)
海と一体になりたいときは1階へどうぞ。

結局このお風呂で2時間くらい遊んでいました。
あ~、もう一度行きたい♪
今回の温泉旅行は父母、兄夫婦の合計7名で行って来ました。
母ともお風呂につかりながらいろんな話しができました。
自分が小さかった頃にも家族で旅行には行きましたが、子供それぞれが家庭を持ち、みんなで出かける大人の旅もリラックスできていいものです。
両親も年を取ってきたし、あと何回一緒に旅行に行けるのでしょうか?
元気な間にたくさん温泉めぐりしたいと思っています。
みなさんもたくさんの思い出作ってくださいね。
☆高井☆





2009年1月23日金曜日

大好きな商品の小さな不満


私は、朝、かなり早い時間帯に出勤しております。
そんな都合もあって、少しでも寝ようと、朝の準備は極力短時間にしています。
その結果、毎朝、コーヒーが欲しい人なのですが、なかなかそこまでの時間がありません。

そこで、近くの『ローソン100』でほぼ毎日温かいコーヒーを購入しています。
105円で買えますから、非常にリーズナブルです。
ルーツアロマブラックホットブレンド
http://www.jti.co.jp/softdrink/product/new_31/index.html

このコーヒー。今調べて、ホットブレンドが25ml少ないということも初めて知りましたが、それはさておき、よくこぼれるんです。
キャップがついているので、一気に飲まなくてよいので便利なものの、一度開けた後はキャップの噛み合わせが悪いのか、じわっともれてくる、あるいは次に開けたときにもれるんです。
後、広口ボトルとやらで『豊かなアロマ』を楽しめるらしいのですが、歩きながら飲むと(行儀が悪いのが悪いのですが…。)、勢い余ってこぼれてしまうケースがあるのです。

先日、会社で飲んでいると、同僚Y.Tから、『それよくこぼれますよね。』の一言。
『俺だけじゃなかったんだ!』感とともに、ちょっとうれしかったです。

これ、JTの方は気づいているんでしょうか?

味も濃い目で大好きですし、『ローソン100』に置いてあるからリーズナブルだし、それで買うのをやめようとは思いませんが、できれば改善して欲しいなと思ったりします。

こんな感じの小さな不満、どんなサービスや商品でもあるのだと思います。
本当の顧客満足、本当の顧客の欲求。

相手の立場で考えることで、そんな小さな不満・欲求にも応えることができれば、きっとお客様はファンになってくれますね。

河原 義徳

2009年1月22日木曜日

会計事務所の損得勘定

会計事務所に勤めていると・・・


当然のことながら
数字を扱うことが仕事なので


高いか?安いか?  損か?得か?

そんな価値判断をすることが
自然と多くなってしまうこと ないですか?




そういう意味において
会計事務所の職員は

損得勘定に とらわれすぎ!?なのかも知れません




昨年 このような体験をしました
(改めて考えさせられました!)



税務調査における 修正申告で
単に 税額の多寡だけにとらわれてしまっていた…


→納税者の方の思いとして
 単に税金が 高いか 安いか ではなく
 その修正内容に納得できるか 否か

 それが一番大事




相続/事業承継において
税額および諸経費が一番安くなるスキームを
提案させていただいたが…


→多少 税額や諸経費が高くついたとしても
 譲れない部分がある
 思いの実現
 
 それが一番大事
 



お金だけ(損得勘定)が全ての価値観ではない
ということ

改めて勉強になった経験でした





話は すこし 飛躍しますが
昨今の
食の安全にまつわる事件 産地などの偽装・・・

これらは経営者が
善悪を無視して 損得勘定(利益の追求)に
走った結果なんでしょうか

 善悪の判断<損得勘定



上辺の数字だけを追っかけていると
その代償として
感覚が麻痺しモノの本質が見えなくなってしまうのか



 善悪の判断>損得勘定

本質的には
やっぱり それが一番大事です




NHKの大河ドラマ「天地人」が始まりました
直江兼続は「利」を捨て「義」を貫いたことで有名です

利益ばかりを追求しがちな
現代においても通じるものがあると思います

常田

本日はカレーの日

みなさん、本日1/22はカレーの日です。

カレーの日とは、1982(昭和57)年、全国学校栄養士協議会で1/22の給食メニューをカレーにすることに決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された日だそうです。

私は今日のめざましテレビを見て、カレーの日の存在を知りました。


カレーの日で思い出したのが、労務関連のFAXマガジンがたまに送られてくるのですが、題名が「カレーの日」というものがありました。

内容は、ある会社で毎週水曜日に会社がカレーを用意するので、希望者は12時にミーティングルームに集まって、みんなで一斉にカレーを食べているそうです。
その目的は、ズバリ”社員間のコミュニケーションを図る”ことにあります。
食事をしながら、気軽にコミュニケーションを図ることで、その人の本質を知り、スムーズな人間関係を構築するのが狙いです。

お昼代が浮くので集まってくる人が多いそうですが、理由は何であろうと、その場に行けば人と話さなくてはならないので、人との繋がりが生まれてきます。

また、別の会社では「お菓子の日」もあるそうです。
数百円、数千円で社内のコミュニケーションが図られ、仕事で良い影響を与えるなら安いもんだと。



おもしろい方法だと思いませんか?

社内での人間関係がうまくいっていると、個人のモチベーションもアップし、仕事にも影響するでしょうね。

そこで提案です。
とりあえずひろせで、毎週水曜日午後3時から会議室で「お茶の日」を始めるなんてどうでしょう?
内容は、”各自お茶とお菓子を持ちより、15分ただそこで過ごす”だけです。

いかがですか??


 奥西♪

2009年1月20日火曜日

BCP(Business Continuity Plan)

BCPご存知ですか。

事業継続計画です。災害・事故などの発生時に企業や自治体の重要業務をできるかぎり中断せずに進めるための計画になります。仮に中断した場合でも目標とする復旧時間内に再開させることを目指します。

最近インフルエンザが流行っています。新型インフルエンザの大流行に備えてBCPの策定に動いている企業が増えているそうです。

大企業だけではなく、中小企業においてもBCPの策定が進んでいるのでしょうか。
中小企業庁のHPより
http://www.chusho.meti.go.jp/bcp/index.html

私達のように中小企業や医療関係のお客様が身近にいる会計事務所という立場であれば、企業継続のために知っておかなければならない事のひとつだと改めて感じました。


話は変わりますが…
昨年のこのブログに今年のトレンドは?と書きました。

変わり種合コンが流行の兆しです。
「GOL☆コン」(鹿島の杜カントリー倶楽部)や株式会社 ABC Cooking Studio では初対面の男女が2人1組になって一緒に料理の講習を受けられるプランが人気とのことです。
ビジネスは本当に幅が広く、消費者の幅も本当に広いです。商機は多くあるんだと感じました。

女性が結婚相手に求める条件は「高学歴」「高収入」「高身長」の「三高」から「低姿勢(レディーファースト)」「低リスク(公務員など安定した職業)」「低依存(お互いの生活を尊重)」の「三低」や、「手伝う(家事や育児)」「手を取り合う(お互いの理解と協力)」「手をつなぐ(愛情)」の「三手」に移行しているそうです。(1/7日経MJ)

「関白宣言」ってありましたよね。

柴田

小確幸


最近ホント寒いです。


人より寒さを感じやすい体質みたいです。


寒さを紛らわすために
帰り道に自販機でコーンポタージュを買って飲むのが、
僕の小さいけど確かな幸せです。
コーンは全部飲みます。


2009年1月16日金曜日

正月の病院にて

年が明け、寒さも厳しさを増してきました。
所内でも風邪がはやっているようで、マスクをしている方が目立ちます。

我が家では正月早々主人が風邪をひいてしまいました。
普段は風邪気味でもほとんど熱がでない体質なのに
40度近い熱をだして意識朦朧、あわてて近所の何軒かの病院に電話し、
内科の先生が当直している病院の救急外来に行きました。
診察と検査の後、インフルエンザであることが判明。
消耗が激しいので点滴をうけることになりました。

主人が点滴を受けている間、私は待合室で待っていました。
正月2日の午後10時すぎにもかかわらず、
患者さんは途絶えることなく、次々とやってきます。
正月の夜間でもこれほど絶え間なく患者さんがくることにびっくりしました。

同時に、休日でも夜間でも、こうして具合がわるくなったらすぐに診てもらえる
環境があることに驚きと感謝の念がわいてきました。
診療にあたっているお医者さんや看護師の方にしろ、事務の方にしろ、
仕事とはいえせっかくのお正月に夜中も働くなんて、決してうれしいことではないはずです。
私たちの顧問先にもお医者さまが少なくありません。
個人医院の方が多いので、病院のように休日や夜間の診療にあたることは
そう多くないと思いますが、それでもほとんどの方が経過を気にかけている患者さんを抱えていらっしゃると思います。

普段はわからないけれど「いざ」という時のために準備されていることや
それを支えてくれている人が多くいます。
日常のなかではつい目先にとらわれて、文句を言いたくなることばかりに
見えるときがありますが、今年こそ心穏やかに、感謝を忘れない一年にしたいと
思いました。

末富

2009年1月13日火曜日

今年初☆感動

「沖縄で漁船転覆 55歳船長、立ち泳ぎ15時間続け救助」

新聞記事からですが、
この船長は両足が不自由で救命胴衣も付けておらず、
両手だけで約15時間も立ち泳ぎを続けて救助を待っていたようです。

私も水泳を習っている時に立ち泳ぎを長時間した経験があるのですが、
両手両足を使っても1時間経てば全身はかなりだるく重くなります。
それを服も着ているのに手だけで15時間も・・・!

多分この船長さんはよっぽど「生きたい」と強く思う何かを持っていたんでしょうね。
私はどうなのか・・・考えさせられました。



もうひとつ
59歳 間寛平に感動しました。
36,000km世界一周アースマラソンに挑戦するという事で
新年に日本を出港したそうですが、
何かの番組でそもそもなぜそんな事をしようと思ったのか
と聞かれた時
彼が答えた事が非常に印象的でした。

「目立ちたいんや」

自分の職業ひとつにこんなに命を懸けて
年をとっても挑戦し続ける事ができるなんて・・・すごい!!


新年からなんだかパワーをもらいました。




寛平さん、がんばれ!!
http://www.earth-marathon.com/


菱田

2009年1月9日金曜日

初詣

皆さん、初詣はされましたでしょうか?

一般的には、正月三が日に参拝することを言うそうですが、特に定められた期間はないようです。
私自身もまだ行っていませんが、今年は資格受験することもあるので、遅い初詣に行ってみようと思っています。

さて、初詣は、神社・寺のどちらを参拝されましたでしょうか。
神社は、「神道」という日本固有の宗教に基づくものであり、寺は「仏教」・インドを発祥とする宗教に基づくものです。なぜ違う宗教にもかかわらず、初詣という行事に同じように参拝の対象とされるのでしょうか?

背景には、「神仏習合」という信仰体系と日本独自の寛容な宗教観があるようです。何らかの宗教を信仰している方には、不思議に思われることがあるかもしれないですね。


 阿部

自分自身を分析するポイント

昔から、心理学に興味があるのですが、人のことを分析するよりも自分のことを分析するほうが意外と難しいきがします。

 自己分析の効用を提唱したのは、K・ホーナイです。彼女によれば、自分を知ることへの意欲、自分の無意識的動機を知る意欲をもって自己分析の努力をすれば、一般の人でもかなりの成果を上げるといっています。
 ホーナイの自己分析は、日常生活において具体的に生ずる障害について、その要因を洞察し克服していく随時的自己分析と、自分の能力を開発し、対人関係を改善させ、性格改善を目的とした系統的自己分析にわけられます。

 その方法としては、自由連想をノートに記録していったり、夢日記をつけ、それについての自由連想をノートに記録していったり、夢日記をつけ、それについての自由連想を行うなどがあります。

 霜田静志と国分康孝などによるとふだんから自分の心の動きに注意して“何故か”を考える癖をつけること。焦点を絞って、自分の感情の動きを細大もらさず観察すること。原因がすぐにわからない場合は、心の赴くままにまかさせ自由連想すること。実際行動に移すこと。そして、治るのは自分自身の力なのだと信じること、などがあげられます。

 自分自身が分析できたら、日常の行動も変わるのだろうなと思いながら、今年は自由連想ノートを記録してみようかと思っています。

 なりたい自分に一歩でもちかずくために。。。

〈Y.T〉

2009年1月7日水曜日

プラチナがお買い得

 このネタ、クリスマス前に掲載したかったのですが、順番の都合で年明けになってしまいました。

 この不況下、派遣労働者の雇い止めや解雇、新卒者の内定取り消しといった深刻な問題が生じており、 製造業を中心に雇用削減の流れは止まらず、先行きの不透明感は一段と強まっています。

 トヨタ自動車は今月6日、2月から国内の全12工場で追加減産を行う方針を明らかにしています。


 このような状況の中、宝飾店では、2008年11月での対前年売上高が倍増したところもあるという話しを聞きました。
これは、自動車業界が不振になった反面、プラチナが市場に出回り、市場小売価格が下落した事により、貴金属の販売価格も2~3万円程安くなったのが要因のようですね。

    ↓ プラチナの市場小売価格推移
  http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/m-platinum.php


 
 皆さんの財布のヒモもより一層、堅くなっているでしょうが、

 「今はお買い得らしいよ」

と言って、おねだりしてみるのもいいかもしれませんね。 

『T.M』
 

2009年1月6日火曜日

“ありがたや”効果

新年あけましておめでとうございます。
皆さん年末年始の休暇はどのように過ごされましたか?

家族と一緒に、彼氏彼女と、親しい友人と、もしくは一人寂しく新年を迎えた方、いろいろいらっしゃると思いますが、とりあえず2009年を無事迎えられたことに感謝ですね。

2009年は色んなことに感謝できる年にしたいと思っています。
「ない」ことより、「ある」ことに視点を合わせるだけでも、ずいぶん物事違った見え方になってくると思うんです。

例えば、すごく些細なことですが、今住んでいる家が狭くて不満を感じたとき、「もしこの家がなかったら?」と考えてみてください。

今は冬で外は寒い、そんな中で何日も過ごすことになったら・・・と考えると、寒いのが苦手な私にとって、雨風をしのげるだけでもなんてありがたい。

しかも暖房器具まである。

眠る為のベッドも、お風呂も、料理するためのキッチンまである!そして食べ物を保存する為の冷蔵庫まで。

冷蔵庫の中には食べ物まである。ここには何でもある。

逆に足りないものなんて無いような気さえしてきませんか?

こういうのをゲーム感覚でやってみるとちょっと新鮮でおもしろいでしょう?
プラスちょっとしたお得感までついてくるという“ありがたや”効果
今後も色んな場面で試してみたいと思います。

皆さんも是非“ありがたや”効果で2009年ストレスフリーでハッピーな一年にしてください。


沼田